ナース

ナースの足はむくみやすい!?4タイプのむくみを徹底改善する方法

立ち仕事

一日中、立ちっぱなし・座りっぱなしで仕事をしていると、
夕方になって
足が重だるい、靴がきつくなった
など、足のむくみを感じることはありませんか?
むくみをほおっておくと、

  • 代謝が落ちてしまったり
  • 冷え性になったり
  • 太って見えたり…デメリットばかりです。

むくみに悩んでいる方は、
なぜ、ご自分がむくむのかご存知でしょうか?
原因チェックテストを試して、
ご自身のむくみを改善する方法をぜひ試してみてください。
むくみ改善法で足のむくみがすっきりしますように!

あなたのむくみはどこから? むくみの原因チェック

悩む

タイプA
□ 手足の先が冷たい
□ 湯船につからずシャワーで済ませることが多い
□ 目の下にクマができやすい
□ トイレが近い

タイプB
□ 汗をかきにくい
□ 立ちっぱなし・座りっぱなしなど同じ姿勢でいることが多い
□ 肩こりがする
□ 最近、運動していない

タイプC
□ 水分の摂取量が多い、もしくは少ない
□ 野菜・果物をあまり食べていない
□ お菓子・インスタント食品を好んで食べている
□ 濃い味付けが好き

タイプD
□ 便秘しがちだ
□ ストレスがたまっている
□ お腹がはりやすい
□ 熟睡できない

あなたはどのタイプでしたか? 
A~Dのなかで、3つ以上該当したものは、どれもあなたのむくみの原因である可能性が高いタイプのものです。

タイプAの原因 新陳代謝の低下・体の冷え

冷え
筋肉が多い方は全身の血行が良く熱循環も良いのですが、皮下脂肪の厚い方は、一度体が冷えるとなかなか温まりにくいです。
特に女性は、一般的に皮下脂肪がつきやすい傾向があります。
皮下脂肪が熱くなると新陳代謝も落ち、特に下半身がむくみやすくなります。

タイプBの原因 同じ姿勢で長時間過ごしている

ナース立ち仕事
ふくらはぎは「第二の心臓である」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。
長時間立って仕事をしていると、ふくらはぎの筋肉が硬くなり、血液やリンパの流れが滞ってしまいます。
逆に、座り仕事をしている方は、ふくらはぎの筋肉が全く動きません。
そのため、通常「筋ポンプ作用」によって、循環させている血液やリンパが下半身にとどまりやすくなります。
また、ふくらはぎに問題を抱えていると、むくみと同時に腰痛を併発する方も多いようです。

タイプCの原因 塩分の摂り過ぎ

外食
塩分を取りすぎると、血液中の水分が血管やリンパ管の外にしみ出し、間質液がたまります。
この循環しにくい間質液が体に多くとどまることで、体はむくみます。
インスタント食品や外食の利用が多い方は、1日の食塩摂取量が多くなっていないか、見直したほうが良いかもしれません。
リンパ液の濃度が高いと、老廃物が排泄されにくく、むくみを加速させてしまいます。

タイプDの原因 自律神経の乱れ

疲れ
自律神経が乱れると循環器・消化器の機能か低下します。
そのため、むくみが起きやすい状態に。
睡眠には、自律神経の働きを整える働きがあります。
十分な睡眠がとれていないと自律神経のバランスが悪く、ストレスもたまりやすくなります。
疲れをためないように、ゆっくり休みたいですね。

タイプ別の改善策とは?

タイプAの改善策 新陳代謝の低下・体の冷えの方

新陳代謝が悪くなり、体の冷えを感じている方におすすめなのは、体を温めることです。
体温が1度上がるだけで、基礎代謝が13%アップするといわれています。
おすすめなのは、体幹から体を温めるよもぎ蒸しパック。ショーツに貼って使うので、仕事中も継続的に体を温められます。
よもぎ蒸し無題

タイプBの改善策 同じ姿勢で長時間過ごしている方

長時間同じ体勢で過ごしている方は、体を柔らかくする運動がおすすめです。
体が固まっていると、どうしても血行が悪くなってしまいます。
職場ではなかなかできないと思いますので、ご自宅でヨガやストレッチを行ってみてはいかがでしょうか?

ふくらはぎを緩めるヨガ

腰痛改善のストレッチ

タイプCの改善策 塩分の摂り過ぎの方

塩分を取りすぎてしまった時は、塩分排出を助けてくれるカリウムを摂取するのが一番の得策です。塩分の摂取は簡単なのですが、カリウムを多く含んでいる食べ物は限られます。さらに水に溶けだしやすく、熱に弱い性質もあります。
カリウムが豊富な食べ物とカリウムを上手に摂取するレシピをご紹介します。

さつまいも

カリウム豊富な野菜の代表格であるさつまいもには、中サイズで542mgのカリウムが含まれています。

ほっこりさつまいもご飯

さつまいもご飯
http://cookpad.com/recipe/2795889

通常熱で壊れやすいカリウムですが、さつまいもに含まれるカリウムは、熱で壊れにくい性質があります。ただし、煮物にすると煮汁に溶け出て失われてしまいます。
そこで、手軽にカリウムを美味しくとりたい方は、この「ほっこりさつまいもご飯」はいかがでしょうか?ご飯と一緒に炊飯器に入れるだけという手軽さと、さつまいもから流れ出たカリウムをご飯と一緒に食べられるおすすめレシピです。

プレーンヨーグルト

お通じを整えるにも美肌にも効果のあるヨーグルト。
プレーンヨーグルト200gには518mgのカリウムが含まれています。

ヨーグルトのミルク割り

ヨーグルトのミルクわり
http://cookpad.com/recipe/2850433

プレーンヨーグルトの酸っぱさが苦手…という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、おすすめなのが、ヨーグルトのミルク割りです。
お好みでお砂糖を加えれば手軽にラッシーのようなヨーグルトドリンクができあがります。
手軽に作れて、簡単に飲み干せる飲み物のレシピです。

タイプDの改善策 自律神経の乱れている方

自律神経の乱れ改善には、リラックスや睡眠が効果的なようです。
そこでヒーリングミュージックを聞いてみてはいかがでしょうか?

心落ち着くヒーリングミュージック

リラックスを促すギターミュージック

今すぐに、むくみを取りたい!お助けマッサージ法

今すぐに足のむくみを改善したいという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方におすすめなのは、リンパを刺激しむくみを流す方法です。
むくみが取れない時、実践したいマッサージ方法をご紹介します。

まとめ

一日の頑張りを反映しているかのようにむくんでしまった足。本当に辛いですね。
タイプ別のむくみ改善方法をご紹介しましたので、試してみてください。
早くむくみが引いて、楽になれますように。
今日も、お仕事お疲れ様でした。

サブコンテンツ

このページの先頭へ