ライフ

看護師さんは同居率が高い!?米農家の嫁が教える「同居」の5つのコツ

cdf07d3a3b12587a9840ef441fd0c630_s

突然ですが、同居に対してどんなイメージを持っていますか?
いや、同居に良いイメージはありますか?と聞いてみたいですね。

私は「同居なんて絶対にしたくない」とずっと思ってきました。
ところが人生は何が起きるかわかりません。
私は米農家の長男である夫と結婚し、実家で同居するようになって間もなく1年が経つ、同居ホヤホヤ主婦です。

今回は、私が実際に同居をしてみてわかってきた同居のコツをお教えします。

同居の前に確認しておくべき3つのこと

142944d3722465be7f9b3c4913cf9a91_s

私の場合は、結婚する前から「いつかは同居する」と夫に言われていました。

でも、同居をする前に、次の3つの条件をクリアしているかを確認してからの方がいいと思います。

  • 経済的にも精神的にも、夫が実家から独立しているか
  • 同居をする上で大切なことは、義両親と私たち夫婦ができるだけ対等な関係でいるということ。ですから、生活にかかるお金は最低でも半分を負担します。そして何かあった時、夫が実家の考え方を押し付けるのではなく、私たち夫婦としての考え方を優先してくれるかどうかも大切です。

  • 夫がいつでも私の味方でいてくれるか
  • 夫か実家の味方をしてしまえば私は1人アウェーの状態です。そうなったら私の意見は何も通用しなくなってしまいます。夫には「いつでも俺がフォローするから」という気持ちを持っていてほしいものです。

  • 同居するのが当たり前だと思っていないか
  • うちは田舎の農家なので、義両親は夫が結婚したら同居するのが当然だと思っていたようです。考え方の違いもあるのでなかなかわかり合えない部分ですが、「同居してくれてありがとう」「これから一緒に生活するのでお世話になります」とお互いに相手を思いやる気持ちがとても大切です。

    同居の5つのコツ

    ここからは、同居をしてみて感じた同居のコツをお話します。

    最初から「同居は上手くいかない」と決めつけない

    4e75516fc4cb003c172cc9b3b055274a_s

    同居と言うとあまり良いイメージがないものです。
    でも同居する前から「同居は絶対にうまくいかない」と決めつけてしまうと、上手くいくものも上手くいかなくなります。

    また、最初から相手を受け入れない姿勢も良くありません。相手を嫌いになってしまったら、その関係を直すことはとても大変ですから。
    逆に「絶対にうまくいく」と気張ると、無理や我慢につながってしまいます。
    まずは、リラックスして自然体で同居をスタートさせましょう。

    違いを楽しむ心の余裕を

    これまで全く違う生活をしてきた人たちが一緒に生活するのですから、「すべてをわかり合えるはずがない」と開き直りましょう。
    そんなふうに考えると、生活習慣や考え方の違いがおもしろく感じることもあります。
    うちの実家は東北なまりがヒドイので、会話の半分くらいは理解できません!(笑)それでも生活できています。「いろんな人がいるんだな~」くらいに思っていると楽ですよ。

    最初に決めておく

    cd6b66186f3f503f9306c657171604f5_s

    家事の分担など、家のことは最初に決めてしまったほうがいいです。「いい嫁に見られたい!」なんて思って一人で頑張り過ぎると、それが当たり前だと思われて手を抜きにくくなります。
    自分で自分を追い込んで自滅するなんてことは避けたいですね。

    それと時々は家族に甘えましょう。「今日ご飯作る気になれません…」と私は正直に言っています。

    夫に頼むのではなく、自分で言う

    一緒に生活すれば、問題も出てきます。それが家事などで自分が直接感じたことであれば、できるだけ早く、自分で伝える方がいいです。夫に頼んで言ってもらっても、本当は私が言いたいことだと相手にバレてしまいます。必要であれば家族できちんと相談しましょう。
    ただ、言い方には注意が必要で、言われる相手の立場も考えることが大切です。

    【実話】お義母さんが洗顔タオルとトイレカバーを一緒に洗濯していることを知ってしまった時

    • 相手を否定しない、嫌な理由を笑顔で優しく伝える
    • ⇒NG「一緒に洗っているなんて信じられないんですけど!ありえない。」
      ⇒OK「一緒に洗濯していたんですね~。ちょっと私はイヤなんです…(笑)」

    • 命令ではなく、どうして欲しいかを質問系で頼む
    • ⇒NG「次からは別々に洗濯してください」
      ⇒OK「できれば別々に洗濯してもらってもいいですか~?

    夫婦の時間、自分の時間

    b19a3084778fa488a0f945941ff3a20b_s

    同居をしていても、夫婦の時間、自分の時間は必要です。義両親にプライベートを干渉されないことはもちろん、リフレッシュの時間を作ることも大切です。
    ずっと家にいては息がつまりますし、外出したり趣味を楽しむ余裕を持ちましょう。
    同居に一番禁物なのはストレスです。

    まとめ

    いかがでしたか?

    私もまだ同居して1年未満なのでこれからもっと大変なこともあると思いますが、少しずつ同居生活にも慣れてきました。
    そして同居は悪いことばかりではないと思えるようになりました。

    私の態度は相手にもうつり、自分にも返ってくるものだと思います。
    だからこそ笑顔と思いやりを忘れたくないですね。

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ