JPTEC
重症外傷への処置では、手術などが行われるまでに1時間かかるかどうかという点が大きなポイントになります。
それが生死の分かれ目となることもあるからです。
JPTEC協議会では、JPTECプロバイダーというコースも設けられており、これを受講することでJPTECへの理解度や実践力を高めることができます。
1分1秒がより重くなってくる現場で活動するためには、こうした学びも重要になります。
看護師業務への活かし方
JPTECプロバイダーコースを受けることで、外傷患者に対する今までの対応について見直すこともできますし、新たな知識や能力も育むことが可能になります。
それにより、看護師としてのスキルがアップし、より頼れる看護師といった理想像へも近づくことができるのです。
スキルアップのための資格や方法はたくさんありますが、JPTECもその一つです。
また、外傷病院前救護に対する需要も高まっています。
重症外傷によって亡くなるケースが増えつつあると指摘されていますから、医療機関としてはその数を少しでも減らしたいという思いがあるのです。
資格取得に向けて
資格取得の条件(プロバイダーコースの場合)
- 消防吏員、救急救命士、看護師および准看護師などの資格を持っていること
- 指定のコースを修了していること
- 認定試験に合格すること
取得に向けての勉強方法
JPTECのコースでは、筆記試験・実技試験が行われます。
基本的に落とすための資格ではないため合格率は高く、まともに事前学習を行い、講習内で身に付ける集中力があれば合格できるでしょう。
看護師にとっては初めて知る知識も多いため、それらを重点的に学習していくのがコツです。
筆記試験の勉強としてはJPTECガイドブックやプレテストを活用します。
JPTECの大変さとやりがい
看護師として、自分が関わっていた患者様の死というのは非常に悲しい出来事です。
命あるものいずれは死を迎えますが、「あの時の自分の対処は適切だったか」などと思うことがない訳ではありません。
そう考えてしまうと非常に辛くなってしまいますから、そのような考えができるだけ出てこないようにするために、JPTECプロバイダーコースなどは重要になってきます。
それによって、看護師として新たな気づきがあれば、それを今後の看護に役立てることができます。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】