管理職の悩み。現場の看護師がわがままで困っています…
質問
Question私は看護師になって15年で副主任として働いています。
普段の業務内容に加えて、新人の指導やシフトを組むなど慌ただしい日々を送っています。
患者様に迷惑がかからないように、新人看護師へのミスを指摘したり、シフトも平等になるように調整したりしているつもりなのですが、文句ばかりで困っています。
管理職で働いている私の悩みを解決して、現場で働いている看護師と円満な関係にするためには、どうしたらいいのでしょうか。
回答
Answer副主任という立場は患者様のことだけではなく、周りの看護師のことにも気を回さなければいけませんので、何かと大変ですよね。
しかし、こうした重要な管理職を任されているというのはあなたの人柄や仕事ぶりをみて決定したことなので、光栄なことです。
まず、一人で全部のことをやろうと思わず、任せられることは指導しながらお願いをするといった形で業務をこなしてみてはいかがですか。
そうすることで、少し自分に余裕ができますから広い心で物事を考えることができるのではないでしょうか。
責任のある仕事が出来るのは光栄なこと
管理職として働いているあなたが今抱えている問題は、看護師として長い年月働いてきたことによる責任感や、自分の思っていることを理解してくれないというもどかしい気持ちからきているのではないでしょうか。
管理職となった今、新人であったときのことを少し忘れているのかもしれません。
初心の気持ちを思い出すことによって、新人看護師の気持ちを少し理解できるようになります。
副主任だから主任の支えにならなければいけない・・・という気持ちはわかりますが、気持ちだけが焦ってしまっては周りの方の理解や協力を得ることはできなくなってしまいます。
看護師になったあの頃のことをもう1度思い出してみてください。
周りの環境も患者様にとって大事なこと
看護師としての業務をきちんと行わなければ患者様に迷惑がかかってしまうのは当然のことです。
さらに、看護師同士の関係が悪化していると病院の雰囲気全体が悪くなってしまいます。
その結果、入院をしている患者様を不快な気持ちにさせてしまうことに繋がります。
1つのミスや雰囲気の悪さが大変なトラブルを招くことになりかねませんので、新人への指導ではこの点をしっかりと教えることで、一人一人が看護師としての自覚をもってくるのではないでしょうか。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】