新人看護師が産休をとることについて・・・

質問

Question

私は看護学校卒業後、市民病院の眼科に勤めて1年目の新人看護師です。

このたび、妊娠していることが判明しましたがまだ新人で仕事にも慣れておらず、産休をとれるかどうかと思っています。

仮に産休をとることができたとしても、その後の人間関係にも響くのではないかという懸念があり一度退職して出産後に別の病院へ再就職するのかいいのではないかと悩んでいます。

そこで、私のような新人が産休をとることについての印象をお聞きしたいです。

また産休をとるという選択をするべきなのか、退職して再就職するという選択をするべきなのか、どちらか教えてください。

回答

Answer

まずは、妊娠おめでとうございます。

新人とはいえ、妊娠をすれば産休がほしいのは当然のことですね。

新人看護師とはいえ一労働者ですから、産休をとることができます。

まずは師長や部長に相談してみましょう。

もちろん職場のスタッフすべての人から理解を得られるわけではありませんし、あまりよく思わない人もいるでしょう。

そのような人と関係をこじらせてしまうのではないかと、産休をとることに抵抗を感じているようですが、こればかりは仕方のないことだと割り切るのがいいかもしれません。

そして退職して再就職するのも一つの手ですが、子育てをしながらの就職活動になるので大変になるため、できるならば現在の職場で産休をもらう方が良いでしょう。

職場の先輩に相談してみては

質問者様のように、新人看護師で妊娠して産休をとった人が職場内にいるのではないでしょうか。

同じ職場で同じような境遇の人はいないか探し、話を聞いてみましょう。

また、師長や部長に相談してみましょう。

今後の自分の働きやすい環境を整えてくれる可能性があります。

産休をとるということ

産休をとることでだいたい半年間くらいのブランクができます。

自分のことを一人前ではないと認識している場合、産休中は勉強に徹するなど、育児の合間を縫って努力を続けることが大切なのではないでしょうか。

そうすることで復職後にブランクを感じさせない仕事ぶりを発揮できるかもしれませんし、先輩看護師からも好評価を得られやすいでしょう。

大変でしょうが、乗り越えることで大きな力がつく期間だと言えます。

転職成功の秘訣!好条件求人の探し方

好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。

一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。

好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。

看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。

非公開求人に強い!看護師転職サイト3選