転職サイトに個人情報を預けることが不安です。
質問
Question20代の女性で看護師歴4年になります。
看護師転職サイトに登録して転職したいのですが、運転免許証のコピーを送るように言われました。
個人情報なので送っても大丈夫なのか心配です。
看護師転職サイトに個人情報を預けて大丈夫なのか知りたいです。
回答
Answer看護師転職サイトに登録する際、本人確認に運転免許証のコピーや看護師免許を提示するよう求められることがあります。
これは、登録者が看護師として偽って転職サイトを利用しないように防止するためのものです。
もちろん、転職サイトに提供する個人情報は法律によって守られるべきものです。
転職サイトには「プライバシーポリシーについて」「個人情報取扱規定」などというページを設けて、個人情報を適切に扱うことを謳っています。
たしかに情報漏洩事件も社会的問題になることも多い現代ですが、きちんとしたルールに従って個人情報を保持しています。
まったく個人情報について安心とは言い切れませんが、転職サイトを活用して自分にマッチングする病院を探すためには登録しないほうがデメリットではないでしょうか。
転職サイトの個人情報管理は厳重
通販サイトなどに比べて大変センシティブな個人情報を扱うのが看護師転職サイトです。
氏名や住所だけでなく現在働いている病院や過去の経歴までインターネットを通じて登録することになります。
こうした個人情報について運用を不安視する看護師も多いようです。
だからこそ、転職サイトではプライバシーマークを取得して個人情報管理を徹底していることをアピールする運営会社も登場しています。
また、個人情報の送信にあたってはSSLというインターネットの暗号化技術を使うよう対策している転職サイトも一般的です。
登録後に受けられるサービスのために
個人情報をまったく伝えないまま転職サイトを利用することはできません。
運転免許証やパスポートといった本人確認書類は気軽にインターネットを通してやりとりしたくないものではあります。
しかし、登録すれば膨大な求人情報に接近できるばかりか、転職コンサルティングによって転職活動を加速化させることも可能です。
求人数や実績などから判断して信頼できる転職サイトを見つけることで、個人情報を預けるリスクを回避できるはずです。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】