病院退職時のお礼は何がいいですか?
質問
Question20代後半女性で、看護歴は7年です。
今度退職することが決まっています。
お世話になった方にお礼で何か贈り物をしたいのですが、どんなものを贈ったらいいのか知りたいです。
回答
Answer退職が決まって、辞めるときに何かお礼の品を贈りたいというのはとても素敵な心遣いだと思います。
退職時のお礼で一番よく耳にするのはお菓子です。
それほど悩む必要もないですし、みんなで分けられて消えてしまうものなので後腐れも残りません。
よく聞かれるのが、「ひどい職場環境や人間関係が原因で辞めるのに、お礼は必要ですか?」という質問です。
もし嫌な思いをして辞めるとしても安い菓子折り一つ程度、あいさつのときに職場に渡しておくのが退職後の万一のやりとりを含めても無難かと思います。
お菓子が一番人気
どのような辞め方にせよお礼の品を持っていくのが常識的なラインです。
思い入れがあってお世話になった職場であれば全体にはお菓子の詰め合わせを渡して、個別にはそれぞれ趣味の合いそうなお菓子以外のもの贈り物をするのがおすすめです。
全体へのお菓子も職場の規模によりますが1000円台から3000円ぐらいまででよいでしょう。
デパ地下にあるような高級菓子店のものを選ぶ人もいますが、スーパーやコンビニなどの安めのお菓子でも十分です。
とりあえず、職場全体に対してお礼の品を贈ったという事実が大切です。
贈り物をしなければと考える必要はない
あまりに職場の環境が悪くて辞めたり、勤務日数が短くて辞める場合は、安めでたくさん入っているお菓子が無難な線です。
もちろん、顔も見たくない相手には贈ることすらやめたいかもしれませんが、とりあえずのかたちで済ませておけば良いでしょう。
関係の悪いまま退職する相手に贈っても、荷物の受け渡しのようにただ受け取られて「ありがとう」や「お疲れ様」のあいさつもなく済まされ、余計に嫌な気分になった看護師もいます。
とりあえずのあいさつくらいに考えておくようにしましょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】