失業保険の計算方法を教えて下さい。
質問
Question私は今、20代前半です。5年間女性看護師として働いていました。
しかし勤め先のクリニックが潰れてしまったため現在は無職です。
すぐに失業保険受給の手続きをしたいのですが、人によって金額が変わるようですので、具体的にいくらぐらい入るのかよくわかりません。
ですので、自分で計算をしてみようと思います。
ここで質問なのですが、失業保険の金額の計算方法を教えてください。
回答
Answer失業保険の支給額を計算するには、そのために作成された計算ツールを利用するのがおすすめです。
インターネットで「失業保険 計算方法」などと検索すると、支給額のシミュレーション機能がプラスされたサイトがいろいろとヒットします。
そのツールによって入力する項目や選択する項目などに微妙に違いがある場合もありますが、どれも同じものと考えて利用しましょう。
便利な機能を有効活用
ある程度、計算によって支給額をシミュレーションしておくのも有効ですが、そのシミュレーション結果と実際の結果に差が生じることもあります。
基本手当日額の上限が変わる場合もあるため、その場合はそれが受給する基本手当日額に適用されます。
計算自体は、シミュレーションツールをご利用になれば簡単にできます。
自力でも計算は可能でしょうが、それよりもそういったツールを使ったほうが手っ取り早いでしょう。
最近ではそのような便利なツールが出ているため、どんどんと活用していくことをおすすめします。
基本手当日額について
算出にあたってはボーナスを除いた6カ月の給与の合計、年齢、勤続年数などの条件が必要になります。
また失業保険は一度にまとめて受給できるものではなく、基本手当日額という形で支給されます。
6か月の給与総額を180で割ったものが、質問者様の賃金日額です。
その賃金日額すべてが支給されるという訳ではなく、そのうちの50~80%程度が基本手当日額として支給されるのです。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】