育休明け3ヶ月の看護師。子育てもあって毎日寝不足です・・・
質問
Question20代後半の女性看護師ですが、育休明けで職場復帰しました。
復職はしたものの、仕事と育児の両立が予想以上に難しく、子供が夜泣きすることもあり、予習復習もままなりません。
通常業務もありますので毎日寝不足で、体力的にも精神的にも限界です。
このまま看護師の仕事を続けた方がいいのか、仕事を辞めて育児に専念したほうがいいのか、アドバイスを頂けたらと思います。
回答
Answer20代後半だとまだお若いといえますが、それでも限界とおっしゃるからにはよほど大変なのだとお察しします。
ただ辞めるのはいつでもできますので、まずは幾つか方法を講じてみて、それでも無理なようならその時点で退職を考えてはいかがでしょうか。
お子さんの夜泣きも永遠に続くわけではありません。
利用できるサービスは何でも利用する
お子様が夜泣きをする期間というのは限られています。
大変なのは長くてここ1年くらいですので、例えばその期間思い切って御実家にお世話になるのは不可能でしょうか?
またそれが無理なら、短期間家事サービスを頼んで家事一切をお任せするのもよいでしょう。
もちろん旦那様にも可能な限り手伝って貰いましょう。
一時的にお金はかかりますが、質問者様でなければできない仕事以外は、全て他の人に任せるという方法です。
またお勤めしている病院には、24時間体制の託児所が併設されていませんか?
その他にも民間の託児所、家事サービスなど利用できるものは何でも利用しましょう。
これらの方法を一通り取ってみてそれでも辛いようなら、その時点で看護師を辞めるという選択もあります。
いろいろな方の手を遠慮せずに借りて、乗り切れるかまずは試してみることをお勧めします。
大変な時期は永遠には続かない
今の大変さには終わりがないように感じるかもしれませんが、しばらくすると仕事勘も戻りますし、お子さんも成長します。
いつまでも大変ではありません。
今が一番きつい時期だと割り切って、他人の手を遠慮せずに借りてみましょう。
案外早くこの時期が過ぎるかもしれませんよ。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】