気分屋でプライドが高い同期の看護師が苦手…どう関わればいい?
質問
Question私はクリニック勤務の20代女性看護師です。
同期に苦手な人がいます。
機嫌が悪いときは露骨に顔・態度に出して、些細なことでも私にあたってきます。
さらに性格はプライドが高く、先輩看護師の前では愛想よく振る舞うのに、私に対しては上から目線で見下すのです。
今の職場を辞める気はないのですが、この同期とどのように付き合えば困っています。
性格的に合わない同期がいるときに、ストレスを溜めないためにどのように付き合えばいいのか、看護師経験が長いベテランの方に教えてもらいたいです。
回答
Answerおそらく相手は業務の疲れでストレスをあなたにぶつけているのでしょう。
これは辛いですよね。
ただ、相手は業務に対してあなたよりも精神的な余裕がないのでしょう。
ストレスがあると、同期に対して悪い態度を取ることもあります。
こんな時には落ち着いた態度で接するようにし、なぜ相手が自分に当たるのか考えてみましょう。
すると同期が苦手でも関係が改善出来るかもしれません。
感情的な相手には落ち着いた態度で接する
感情的な相手に同じように感情をぶつけると、あなたのストレスはさらに溜まります。
そんなことにならない為には、相手が怒っている時には基本的に相手にしないことです。
怒っている相手に何を言っても無駄なので、落ち着いた態度で接します。
すると相手も反省して次第に恥ずかしいと感じて態度を改めることがあります。
相手のストレスの原因を考える
なぜ自分が相手のストレスをぶつける対象になっているのか考えると打開策が見つかることがあります。
相手が未熟で業務追行が難しいため、あなたに当たっているのかも知れません。
こういう時はさりげなく相手の仕事をフォローしてみましょう。
もしくは、あなたに業務的に問題があってフォローされていることもあります。
その場合は気が付かない分、当たりも厳しいのかも知れません。
自分で分からない場合は、上司に尋ねてみると良いでしょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】