医療ソーシャルワーカー(MSW)

医療ソーシャルワーカー(MSW)の仕事は、患者様の入退院の手続き、退院後の生活面での相談、患者様の家族の心理的な面での相談など、多岐に渡ります。

そして、この医療ソーシャルワーカー(MSW)というのは資格名ではなく、病院での呼び名、総称として利用されているもので、主に社会福祉士などが採用されている傾向にあります。

なかなか医療ソーシャルワーカー(MSW)を病院内に置いていない病院も多かったのですが、近年の在宅医療の普及などに伴い、相談も増えていることから、病院内でも設置するところが増えてきています。

看護師業務への活かし方

看護師が医療ソーシャルワーカー(MSW)として勤務することはほとんどありませんが、医療ソーシャルワーカー(MSW)がいない病院などでは、その役割の一部を看護師が行っています。

よって、医療ソーシャルワーカー(MSW)の知識というのは、看護師にとっても必要な知識と言えるでしょう。

資格取得に向けて

資格取得の条件

  • 特になく、病院によって異なります(社会福祉士の需要が高いです)

取得に向けての勉強方法

病院内での医療ソーシャルワーカー(MSW)の役割などのガイドブックで勉強することになります。

患者様の入退院、そしてその後について考えていくと、自ずと医療ソーシャルワーカー(MSW)の仕事がどういったものか、何が必要なのかも見えてくるでしょう。

多くの看護師が、その立場となってから経験を積んでいくことや先輩の意見を取り入れることを重視しています。

医療ソーシャルワーカー(MSW)の大変さとやりがい

医療ソーシャルワーカー(MSW)は患者様だけでなく、家族からの相談も受けることになります。

つまり、その家庭の事情を十分に把握した上で、対応できるサービスを考えていくことが大切です。

よって、患者様本人の医師とご家族の考えが異なっていることもあり、そういった時に難しさを覚えるでしょう。

しかし、今後ますます需要が増える仕事であり、医療機関と介護施設、そして在宅のかけはしとなる仕事が医療ソーシャルワーカー(MSW)ですので、非常にやりがいを感じることも多いと思います。

転職成功の秘訣!好条件求人の探し方

好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。

一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。

好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。

看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。

非公開求人に強い!看護師転職サイト3選