72時間ルールってなんですか?
質問
Question看護師1年目で病棟勤務しています。
今回、はじめての夜勤に入る際の説明で、72時間ルールというのを聞いたのですが、余り理解出来ませんでした。
もう一度聞くと怒られそうなので、72時間ルールについて教えていただけると助かります。
回答
Answer看護師1年目の質問者様が72時間ルールについて説明されたと言うことは、基本的な業務をほとんど覚えた頃ですね。
病院によっても違いますが、数ヶ月勤務すると夜勤が発生するのでその時に72時間ルールについて説明されることが多いようです。
さて、72時間ルールとは、看護師が72時間よりも長く働いてはいけないというルールで、それを守ることで入院患者様1人あたり1日2万円程度の報酬が国から病院に入るという仕組みのことです。
これは、「7対1入院基本料」が元になっています。
つまり患者様7人に対して看護師が1名つくという体制で、厚生労働省が定めた制度です。
このルールを守れば病院の収入が増えるようになっています。
72時間ルールで看護師の夜勤が減った
72時間ルールに従わないとメリットがある診療報酬が支払われないので、こちらは労働条件改善にとても役に立つシステムであると同時に、病院経営の柱にもなります。
人手不足の原因になったと言われる72時間ルールですが、病院・看護師共にメリットも多く、72時間ルールで看護師の夜勤が月4回までと減りました。
守らないと病院の収入が減る仕組みなので、働く側としてはメリットがあります。
72時間ルールの例外とは
72時間ルールが適用されない例外ケースもあります。
こちらは治療の目的から月に6回以上は夜勤になる病棟です。
例えば、救命やICUでは昼と夜の看護師の人数は等しくなければ対応が難しいことから、72時間ルールは免除扱いとなります。
また、集中治療やリハビリ、認知症関連も治療の継続や経過状況の対応を24時間体制でする必要があるので免除されています。
その他の例外として、夜勤専従看護師があります。
その為、夜勤専従看護師の採用は増えており、日勤看護師を増やして72時間ルールを適用することで報酬が支払われるため、そうした対策をする病院が増えているようです。