50代ブランクありの看護師の転職は難しい?
質問
Question50代女性です。
看護師歴は4年ですが、出産のため病院を退職し、その後デイサービスに勤務してきました。
デイサービスでの仕事が体力的に厳しくなってきたので、個人病院へ看護師として転職したいと思っています。
ですが、しばらく看護師の仕事をしていなかったので、ブランクがあることと年齢の不安があります。
50代でブランクのある看護師の転職は難しいのでしょうか?
回答
Answer質問者様はデイサービスでは介護職として働いて来られたのでしょうか?
もしそうなのであれば、看護師歴が4年あったとしても、25年くらいのブランクがあることになります。
個人病院の看護師は楽だと思われがちですが、即戦力になる看護師でないと就職は難しいのが現状です。
復職支援研修などに参加し勉強を続けながら、まずは派遣やアルバイトという形で看護師を行うという手もありますよ。
個人病院への就職は簡単ではない
個人病院はもともと少人数で運営されているので、即戦力になる看護師が求められます。
また地域での評判がすぐに伝わりますので、看護師にもそれなりの技量が求められます。
50代でもベテランの看護師でない限り、20年以上のブランクがある現状では、個人病院への転職は難しいと思います。
ブランクを埋めるためにも、まずは復職支援研修などに参加し、現在の医療現場の実態を見てみるといいでしょう。
講義と実習が一緒に行われますので、その研修を通して看護師に復帰できそうかどうか、ご自身でも感覚が掴めると思います。
最初は派遣やパートなどを考えてみる
どうしても看護師として転職したいのであれば、復職支援研修に参加したり、ご自身でも勉強されたりしながら、就職先も広げて考えましょう。
例えば介護施設などでの看護師業務だとそれほど医療業務がありませんし、ブランクがあっても比較的挑戦しやすいと思います。
また、勤務形態もパートや派遣、単発などで最初は様子を見るという手もあります。
ブランクが長めなので、一気に埋めようとはせず、徐々に看護師としての勘を取り戻してください。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】