3交代制の看護師が寝れない日々から脱却するには?
質問
Questionキャリア5年、20代後半の女性看護師です。
今度の職場は3交代制、出勤時間もバラバラで、生活のリズムが作れなくて困っています。
身体はとても疲れているのに寝つけないこともしばしばです。
寝不足の毎日でかなり辛いというのが本音ですが、3交代制で働いている看護師は、どうやって生活のリズムを作っているのでしょうか?
回答
Answer2交代制にしても3交代制にしても、夜勤明けは身体がきついですよね。
睡眠不足が続くと思わぬミスも起きてきますので、少しでも寝られるようにしたいものです。
まずは日光を利用して体内時計をリセットしましょう。
寝る時や起きた時の工夫も必要です。
また出来れば同じ間隔で夜勤が入れられるといいですね。
こればかりは師長が決めることですが、体調が悪いことを理由に、出来るだけ同じようなリズムが作れるよう頼んでみましょう。
太陽光を上手に利用すること
夜勤明けに家に帰る時は、日傘や帽子、サングラスをつけるなどして、出来るだけ太陽の光を浴びないようにしましょう。
そして家に帰ってからも出来るだけ電気をつけず、遮光カーテンなどで陽を遮り、暗い中で就寝するようにしてください。
その時にラベンダーのアロマオイルを炊いたり、ぬるめのお風呂に入るとゆっくり寝られますよ。
体内時計にとって、太陽光の果たす役割は重要です。
夜勤明けはこれから眠らないといけないので、身体に「今は夜」と認識して貰う必要があります。
そのために、帰宅時に太陽を浴びないよう注意する必要があるのです。
また、夜勤明けの睡眠から目覚めた時は、身体に「朝だ」と思って貰う必要があります。
例え夕日でも積極的に身体に浴びるようにしましょう。
できるだけ同じようなローテーションを組む
シフトに関しては看護師長が決めることなので、なかなか思い通りにはいかないと思います。
ですができるだけ同じ間隔で夜勤を入れるようにすると、不規則な生活なりに身体が徐々に順応していきます。
また食生活もバランスを欠きがちになるので、ビタミンやミネラルなどが不足します。
必要に応じてサプリメントなどで補給するのもいいですよ。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】