部署異動を受け入れられません。退職するしかないですか?
質問
Question看護師歴3年のものです。
病院に勤務しており整形外科で3年勤務しましたが、急に外科病棟への異動が決まってしまい悩んでいます。
それというのも外科病棟は私が望んでいる職場ではありません。
このまま整形外科で長く経験を積みたかったのです。
外科病棟へ異動して頑張る方がいいのでしょうか。
それとも他の病院へ転職して希望する科で働くのが良いのでしょうか。
経験のある看護師の方にアドバイスをもらえたらと思い質問させていただきました。
ちなみに当方は女性です。
回答
Answer看護師歴3年となると、一通りの仕事ができるようになってきたところですよね。
そんな時に異動を言い渡されてしまったのは、かなりショックだったでしょう。
すぐに退職する必要はありません。
また、異動を受け入れる事もしないで良いと思います。
3年との事なので、上司に言いづらい事もあるでしょうが思いを伝えましょう。
外科病棟で経験を積むのも一つの方法です。
退職するのは働いてからでも遅くはありません。
直属の上司と相談する事
看護部長にお話しすると話がまとまらない事もあるので、まずは看護師長に“異動したくない旨”を伝えてください。
質問者様の異動したくない気持ちは前向きな考えによるものなので、師長も理解を示してくれるかもしれません。
看護部長に話しを持って行ってくれ、異動がキャンセルになることも実際にあります。
ただ、方針として決まっているので、覆されない場合もあります。
外科病棟の看護スキルで自分を磨く
修行期間だと自分に言い聞かせて異動を受け入れ、頑張ってみるのもおすすめです。
外科病棟看護師は様々な業務があり、実際にスキルも必要な仕事であり、自分を鍛えることにもなります。
外科病棟での業務には医師の補助、検温、点滴、投薬管理、入院患者ケア等の業務があり、整形外科でも活かせるスキルが学べます。
さらに、悪性腫瘍を治療している患者様に対するなど、この科目ならではの経験も積めます。
自分の希望している職場でないことでやる気をなくしてしまっては意味がないですが、転職するかどうかは働いてみてから決めてはいかがでしょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】