転職希望の看護師。納得できる転職理由が思い付かない…
質問
Question20代後半の女性看護師です。
看護師としてのキャリアは4年です。
今の職場から転職したいと考えていますが、転職したい理由は今の職場が嫌なだけです。
正直、今の職場よりもマシだと思えるところであればどこでも良いと思っています。
なので、自分でも納得できる転職理由が見つかりません。
このような時に、どのような考え方をすれ良いのでしょうか?
回答
Answer看護師が転職する際に、ほとんど転職理由がない方も多くいます。
ただ単に別の診療科目を経験してみたい、他の病院でも働いてみたい、そういった考えで転職しているのです。
看護師の求人は多く引く手あまたなため、こういった考え方ができるのだと思います。
自分自身のキャリアプランなどを明確にして転職することも必要ですが、今は今よりもマシな職場に転職したい、で良いのではないでしょうか。
その時にどうであればマシなのか、その基準だけ明確にしておきましょう。
看護師は看護業務をします
看護師は看護師として転職したのであれば、どこでも仕事は看護業務です。
但し、その仕事の内容やシステムが異なっている、患者様の疾患が異なっているというだけです。
つまり、看護師は転職を繰り返している人が多いですが、仕事内容としてはそれ程大きく変わるわけではないのです。
明確な転職理由を仮に見つけたとしても、それが本当に正しい認識の転職理由になっているかは分かりません。
転職してみたいという気持ちが強ければ、まずは1回してみることですね。
1、2回の失敗は大丈夫
看護師の転職で数回の転職の失敗は問題ありません。
それくらい転職を繰り返す看護師が多いのです。
転職で失敗しないことよりも、失敗を繰り返さないことが大切です。
そしてその中で、転職理由も明確になってくることでしょう。
自分の中でマニュアルができてくるのです。
それまでは、あまり深く考えずに3年に1回程度であれば、転職しても問題ありません。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】