転職サイトに嘘の経歴を書いてしまいました。
質問
Question20代後半女性で転職活動中です。
転職サイトのエントリーシートに嘘(脚色)の経歴を書いてしまいました。
その後転職サイトから求人をたくさん紹介されてましたが、そのまま転職活動を続けていいのでしょうか?
転職サイトにすぐに嘘を訂正したほうがいいのかを知りたいです。
回答
Answer有利な求人情報を集めたくて嘘を書いてしまうケースがときどきあります。
何のために転職活動をしているかもう一度考えてみましょう。
華々しい派手な経歴で登録してしまうと、その条件に合致する好待遇で大きな規模の病院ばかり紹介がきがちです。
しかし、実際応募して仮に採用されたとしても、すぐに嘘は見破られます。
その嘘や脚色の経歴の程度にもよるでしょうが、自分が業務できない経験から紹介された求人案件に応募しても最終的に質問者様の不利益になることしか考えられません。
転職サイトに正直に申し出るか、言いづらいほどの嘘であれば一旦登録を消してもらうなどするのがよいでしょう。
職務経歴は自己申告だからこそ厳しく
働いたこともない病院ややったこともない業務をキャリアシートに書くことは誰でも簡単にできます。
しかし、それを元に転職活動をしても実際に面接などでバレてしまうでしょうし、働き始めても経験がないことは周囲からすればわかってしまうでしょう。
とくに看護師は命を預かる職務だけに、万一嘘の経歴をもとに配属された部署で経験もない業務につくのはけっして許されることではありません。
将来の自分を苦しめないために
嘘や脚色の経歴を書いてしまうのは、転職活動に焦りを感じている看護師ではよくあります。
もちろん、それで現実的に就職を手にすることはできるかもしれません。
ただ、実力も経験もなければ患者様に迷惑を掛けるばかりか、自分自身が苦しい状況に陥ることを肝に銘じましょう。
もちろん転職活動ですので多少の演出や嘘は必要な場合もあります。
業務に大きく差し障るような嘘をつくことは避けましょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】