認知症患者からの攻撃を防ぐには
質問
Question始めまして、私は看護師1年目、現在病棟で認知症の患者様を担当しています。
悩みというのはその患者様が入浴や排泄介護の時にグーパンチが飛んでくるなど時々暴力的になることです。
先日も痣が出来てしまい、身体的なストレスが多く、どうして良いのか分かりません。
認知症の患者様の場合、精神的に不安定になり暴力的になることもあると聞いていましたが、正直これほどとは思いませんでした。
どうすればこうした事態を回避できるかを教えてください。
回答
Answer看護師になられて1年目、今は色々な経験を積んで一人前の看護師になる途中かと思いますが、大変な経験をされたことと思います。
特に認知症患者様の場合、あなたがおっしゃる通り、感情の制御がうまく出来ずに時として激昂して暴力的になることもあります。
認知症看護の場合はこうしたケースにも対処する必要性があるため、新人看護師には少々看護が難しいかもしれませんね。
大変な事とは思いますが、これも経験だと思って頑張ってください。
それでは、どうすれば認知症患者様の暴力を防ぐ事が出来るかどうかについて一緒に考えていきましょう。
患者様のことを知り、そのうえで周囲とも協力し、適切なコミュニケーションを取ることが大切だと思います。
まずは良く観察する
今回のように暴力等を振るう場合、患者様はその瞬間に何かしらの精神的なストレスを感じていることが考えられます。
このような場合にはストレスによる行動のパターンがありますので、まずはその患者様を良く観察することから始めるのが良いでしょう。
ベテランの看護師に対処法を相談してみる、あるいは家族へのムンテラも役に立つ事が多いので、カルテにはきちんと目を通し、家族に質問してみるのも有益だと思います。
患者様を知れば、自ずと解決策が見えてくるものです。
安全な接し方とは?
認知症看護の場合、患者様を必要以上に刺激しない事が重要ですが、入浴や排泄介護の場合は患者様側にも精神的なストレスが大きいものです。
したがって手や足が飛んできそうな場所の介護はとりあえずベテラン看護師の方に任せて、あなたは比較的安全な場所で介護の補助をするようにミーティングなどで先輩にお願いしてみてはいかがでしょうか?
周囲の力も借りながら、患者様に合った接し方を選びましょう。