診療所の休みの平均日数はどれぐらい?
質問
Question看護師になって5年目の、所謂中堅な看護師です。
5年間同じ職場に勤めているのですが、以前から今の職場の休みの少なさに不満を感じていました。
もうそろそろ我慢の限界へと達してしまいそうで…最近リアルに転職を考えています。
転職、と言っても全く他の職種に移るつもりはありません。
看護師の仕事は好きなので、看護師は続けていきたいと思っています。
そう思ったとき、真っ先に思いついた転職先が診療所です。
診療所であれば、看護師としての仕事をしっかりとしながら、お休みも多そうな感じがします。
診療所の平均的な休みの日数を教えてください。
回答
Answer診療所の場合、休日は4週8休、4週6休のどちらかになってくると思います。
後者ですと、休みが多いとは言えませんよね。
しかし土曜診療に熱心な診療所も多いため、そうなると4週6休というスタイルの診療所も多くなってきます。
ですから休日の数で言えば、病院勤務のときとさほど変わらないということもあるでしょう。
しかし診療所の場合は夜勤がないことが多いですから、夜勤なしで働ける魅力もあると思います。
また規模が小さいですので、アットホームな雰囲気の中で働くこともできるでしょう。
大きな病院とはまた違った大変さ
診療所の場合、そこに勤めるスタッフの数も少ないので、自分で判断しテキパキと仕事をこなしていくスキルも求められるでしょう。
診療所も忙しいところは忙しいですから、楽だと思っていたけどそうでもなかったということはよくあります。
ただ大規模なところよりも、そういった小規模のところのほうが落ち着いて仕事ができるという方もいますね。
そのような方は、診療所での勤務により適しているのかもしれません。
今まではしなかった仕事が増えることも
大きな病院の場合は、電話対応などは他の専門のスタッフがやっていたかと思いますが、診療所の場合は看護師もそのような仕事を行うことがあります。
電話対応や備品管理など、今までに経験しえなかった仕事を通して、キャリアアップすることもできるでしょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】