職務経歴書は経験が少なくても必要ですか?
質問
Question20代前半の女性看護師です。
看護師としての経験が1年しかなく、2箇所の病院での勤務経験がありますが、職務経歴書に書くような内容がありません。
職務経歴書を書くべきかどうか教えてください。
回答
Answer職務経歴書を書くかどうか、ということに関しては質問者様に選択権はありません。
つまり、面接の必要書類として指定されているのであれば記載する必要がありますし、記載されていなければ必要ありません。
採用試験で必要書類を提出しないと、受験自体ができませんので、記載する内容がなくても考えて記載することが必要になります。
看護師としてのキャリアが1年ということであれば、確かに記載することは少ないと思います。
面接時にはどういった仕事ができるかという質問がある可能性が高いですよね。
その裏付けとなる部分を意識して記載すると、書きやすくなると思います。
スキルの棚卸を行う
1年間のキャリアで自分のアピールポイントを書くことは難しく感じるかもしれません。
しかし、スキルを棚卸しし、自分ができることとできないことを把握することもできます。
そして、自分の強みを把握することで、今後の就職活動にも活かせることができるようになります。
例えば採血は得意とアピールしたいのであれば、この時期に1日何名の患者様に対して採血を行っていた、などを書くといいでしょう。
職務経歴書は提出書類の一部です
職務経歴書の提出を求められている際は、提出書類の一部というだけです。
書く内容がないと感じても、今までの経験の中でのアピールポイントなどを記載し、提出だけしておけば問題ありません。
提出しなければいけないようになっているところは、職務経歴書の提出によって、面接の可否が出てきますので、気楽に書くようにしましょう。
基本的には職務経歴書は面接時の参考資料となることが多いため、看護師の場合はそれで不採用になるというケースは少ないです。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】