総看護師長の仕事
総看護師長は病院によっては看護部長と呼ばれる役職です。
院長、副院長の補佐役として、病院のマネジメントにも関わるため責任感の強さが求められます。
看護師のトップという位置になりますので、看護師の教育や研修、看護師の人員確保のために対策を行うなど、医療行為や生活介助といった看護実務とはまた別の管理職としての能力が求められます。
管理職として様々な人と関わる機会も多いため、高いコミュニケーション能力を持っていることも重視されるでしょう。
また、患者様の家族に合って説明する機会も多くなり、病院の顔とも言える役職のため看護師としての経験や知識が豊富なこと、人に伝えるための説明力も必要です。
求められるもの |
今から磨いておくべきスキル |
---|---|
|
|
総看護師長の大変さとやりがい
総看護師長は看護部のトップになりますが、院長と看護部の現場の間に挟まれて、大変な思いをするケースがあります。
やはり、経営面から考えた経費削減と、現場から見た必要なコストが一致していない時が大変です。
しかし、総看護師長は看護部のこと全体を任されており、自分自身で改革などの舵をとることができます。
周囲との良好な関係、信頼関係があれば、数年かけて看護部作りを行うことができる点は大きなやりがいと言えるでしょう。
現場の仕事からは離れますが、患者様対応なども最も重要な場面で行っていく役職であり、看護の現場とは別の意味でのやりがいを感じることができるでしょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】