結婚報告はどのタイミングですればいいですか?
質問
Question私は看護師歴5年で、今は病棟勤務しています。
現在私はお付き合いさせて頂いている方がいます。
そしてこの度めでたく結婚の許しがおりました。
もちろん現在の看護師の仕事はこのまま続けていくつもりですが、結婚式や新婚旅行をするので、多くの休暇が欲しいと思っています。
そうなると委員会などから外してもらった方がいいのですが、そうするには上司にまずは結婚報告をしなくてはなりません。
ですが結婚報告をするタイミングがよくわからないので困っています。
いつ頃上司に結婚報告をするべきでしょうか?
回答
Answerまずはご結婚おめでとうございます!
幸せな家庭を育んでくださいね。
さて師長への報告タイミングについてですが、委員会の件がありますので、その場合は委員会メンバーの決定前に結婚報告をする必要があるでしょう。
ただ病院によっては、結婚と委員会のメンバーは別という風になっていることもあります。
ですからこれは相談してみるまではわかりませんが、上記のタイミングに合わせて結婚報告をされるといいでしょう。
新婚旅行は長期休暇のチャンス?
前もって決められた期間以外に長期休暇が取得できるのは、有給取得率の低い日本では限られたチャンスかもしれません。
本来なら何の理由がなくてもどんどん有給を消化すべきなのでしょうが、なかなかそうもいかないという現実があります。
しかし新婚旅行が理由なら長期休暇も取得しやすいでしょうし、師長も近々長期休暇を取得するだろうと考えているはずです。
ですからこのチャンスを有効に使って、ぜひ新婚旅行を楽しんでくださいね。
師長に報告するタイミングを見計らうように
師長に結婚報告しないといけないけれど、どう切り出したらいいのだろう?と悩まれている方もいるでしょう。
それに師長も忙しく働いていますから「また今度!」なんて言われてしまう可能性もなくはありません。
そうなるとタイミングを逃してしまいかねませんので、師長の時間が許すタイミングを見計らってスマートに結婚報告を切り出せるといいですね。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】