看護師リーダーなのに申し送りが下手…上手くなるためのコツは?
質問
Question20代後半の看護師5年目です。
私の悩みは、看護師リーダーなのに申し送りが下手なことです。
上手く伝えることができずに、何回も聞き返されたり、微妙な空気を感じたりすることがあります。
どうやったら申し送りが上手になるのか、よければ方法を教えてください。
回答
Answer申し送りは看護師の業務の中でも重要なことですよね。
申し送りが終わらないと仕事が終わらないということですから。
しかし、申し送りは実は結構難しいものです。
しっかりと上手にできているケースの方が少ないのではないでしょうか。
逆に質問者様のように申し送りが下手だというふうに思って向上心がある方が、上手くなる可能性が高いです。
特効薬というものはないのですが、ポイントを整理して伝えるということが大切です。
だらだらとしゃべっているとどこが重要なポイントなのか分からなくなってしまいます。
ポイントを伝えその説明をする、その流れを構築すれば、申し送りは簡単に感じることができるようになります。
日々の生活の中でも訓練はできる
申し送りをそのまますることは難しいですが、日々の生活の中でもそういったシチュエーションはあります。
そういった時に、しっかりとポイントを押さえて相手に伝わるように話すことを行っていくとできるようになってきます。
そしてできるようになってくると、自信を持つことができ、より堂々と話ができるようになります。
すると、それだけで申し送りが上手になったような感じがします。
堂々と話をすることが大切です。
みんなにとってどんな申し送りが嬉しいかを考える
申し送りは誰のためにするかというと、次のシフトの人のためです。
であれば、自分が次のシフトだった時に知りたいことを伝えるように気をつけましょう。
自分が報告を受けると助かることを伝える、特に知りたいポイントなども伝える、その繰り返しが自然と要点を押さえた申し送りに繋がって行きます。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】