看護師の職務経歴書の書き方が知りたい
質問
Question20代半ばの女性看護師です。
看護師歴5年で、今度面接に伺うのですが、その際に職務経歴書を求められています。
今まで職務経歴書を書いたことがありませんので、どういったことを書けばいいのか分からずに困っています。
どういったことを書けばいいのか教えてください。
回答
Answerまず、職務経歴書は何をするものか、という部分なのですが、自分自身の経歴のPR文書ということになります。
履歴書ではこういったところで仕事をしていました、という経歴は記載しますが、その職場でどういったことを行ってきたか、ということは書きません。
それを書くのが職務経歴書です。
例えば、どういった部署に配属された、委員会活動はどういったものを行っていた、勉強会ではどういったテーマを担当したなど、面接先に合わせてアピールできる部分を全面に押し出すことが大切です。
職務経歴書はあまり求められない
一般企業での面接時の書類は、履歴書と職務経歴書ですが、看護師が病院で面接を受ける際はほとんど職務経歴書を求められることはありません。
クリニックなどもほとんどありません。
理由としては、看護師が数字を追いかけたり、成果を追求されたりする仕事ではないことが大きいと思います。
職務経歴書には、どういった業績を達成した、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを成功させたなどをどんどん書いていきます。
しかし、看護師に関してはあまりそういったものがなく、また病院やクリニックも採用基準として重要視していない項目です。
面接先を知って書くこと
職務経歴書を書くときに最も重要なのは、面接先を知って書くことです。
アピールすると良い内容が変わってきますので、面接先がどういった職場なのかを把握し、その中で求められているであろうことをアピールすると、間違いがありません。
職務経歴書を求めるところは、それだけ書類による審査が厳しいと言えますので、ホームページなどを調べた上で、書くようにしましょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】