看護師の履歴書を手書きで書くメリットは何ですか?
質問
Question20代前半女性で、看護師歴3年です。
病院に応募するために履歴書を作成しようと思っているのですが、履歴書を手書きで書くべきかワープロで書くべきか迷っています。
手書きのメリットを教えてください。
回答
Answer以前、履歴書は直筆で書くべきだという考え方がありましたが、現在はそれほどでもないようです。
直筆かワープロかという細かい点になると「採用者による」としかいえない面はあるのですが、よほど伝統的な考え方を重んじる採用者でない限り、ワープロでも問題はありません。
ただ、病院やクリニックは律儀に伝統を重視する傾向にあるので手書きの方が無難といえば無難です。
手書きで書く場合は黒のボールペンか万年筆を用いましょう。
書き損じた場合は、修正・訂正することはできないので新しい履歴書にもう一度書くようにします。
履歴書を手書きで書くメリットとデメリット
履歴書を手書きで書くメリットは、個性がでやすいことと入職の情熱が伝えられるということです。
きれいな文字できちんと書いておけば読み手は「やる気がある人なのだな」と感じるでしょう。
手書きのデメリットは、手間と時間がかかるということでしょう。
手書きで書いていて間違ってしまった場合、消しゴムで消すことも二重線で訂正することも、修正液で消すこともしてはいけません。
つまり手書きの方がより神経を使う作業になり時間もかかるのです。
履歴書をワープロで書くメリットとデメリット
履歴書をワープロで書くメリットは何よりも時間を短縮できる点です。
間違いを気にせずどんどん書けるので時間も短くなり楽ではあります。
また、多くの応募先に提出することも可能となるためその点でも有利です。
ワープロのデメリットは、未だに「履歴書は手書きでかかなければいけない」という考え方の人がいるかもしれないということです。
手書きの方が丁寧ではありますが、現在はワープロで書くという書き方も普及していて手書き派とワープロ派はだいたい半分半分です。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】