看護師の少ない休みを有効に使うには?
質問
Question初めまして、1年目の看護師です。
看護師の仕事は忙しく、仕事から帰ると疲れがどっと出てしまい、少ない休日は疲れを取るために寝てばかりです。
本当は休日の時間を有効活用して勉強時間などにもあてたいのですが、体力的にきつくて休むだけで過ぎていきます。
どうすれば少ない休日を充実させる事ができるでしょうか?
アドバイスをお願いします。
回答
Answer質問内容からも、質問者様の職場がいかに激務か伝わってきますね。
疲れ果てるのも無理はありません。
しかし、せっかくのお休みを寝てばかりで過ごしてしまうというのは勿体ない話ですし、質問者様がお悩みの今こそ、休日を充実させるための好機とも言えます。
休日のスケジュールを明確化して、日常にメリハリを持たせることによって、今よりも休みの日を充実させることができるでしょう。
休みの日のスケジュールを立てよう
看護師の場合、異動が無い限りは大体同じようなローテーションで業務が回されていることと思いますので、ご自身の休みはある程度把握できていると思います。
そこで、月次のローテーションが組まれたら、同時に休日に何をするかのスケジュールを立ててみましょう。
その時のコツは無理なスケジュールは立てないことと、休みのうち1日は完全休養の日を設けることです。
メリハリのある休日の過ごし方で心身ともにリフレッシュする
人間の脳は同じような事が繰り返されるとペースになれてしまい、活動が鈍ってしまいます。
したがって休みの日にゴロゴロしているばかりでは、やる気までもが沈静化してしまいがちです。
そこで、活動的な休日と安静日とを意図的に設ける事でメリハリが生まれ、脳も活性化するため、休日明けには却ってリフレッシュでき、仕事の効率も上がります。
より疲れにくくするためにもアクティブに過ごす休日というのは必要なのです。
とはいえ無理は禁物ですから、あくまでも出来る範囲で頑張ってください。
また、完全休養と決めた1日は、何も思いわずらうことなく思い切り休むことを心がけましょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】