看護師の仕事を休めないことに悩んでいます
質問
Question私は子供を産む時に看護師の仕事を辞めていたのですが、この度子供が小学校に上がったので、この機会に復職しました。
子供の学校の行事やイベントには積極的に参加したいと思っているのですが、仕事場の風潮でなかなか休めないのです。
子供には寂しい思いをさせているだろうなと思うのですが、職場自体はとてもいいところなので、辞めるのがもったいないと思っています。
しかし、やっぱり子供のためには辞めた方がいいのでしょうか?
回答
Answerまずは職場に相談してみてはいかがでしょうか。
学校行事は年間を通してたくさんありますし、親としては、子どもの成長を間近で感じられるいい機会ですので、積極的に参加したいと思いますよね。
ましてや、周りの子は親が来てくれているのに、自分の親だけがいない…そんな状況で寂しさを感じない子どもはいません。
職場が理解を示してくれるならそれに越した事はありません。
辞めるのは相談してみてからでも遅くないのでは?
本当に休みにくい職場?
あなたの職場には休みにくい風潮がある…との事ですが、休みについての自分の考えや思いがあるならぜひ上司に話してみてください。
学校行事には積極的に参加したいと思っているが、それが可能かどうか…この点をぜひ確認してみてください。
意外にも「休んでいいですよ」との嬉しい回答がもらえるかもしれません。
思い込みは怖いですよ。
まずは直接行動に移して確認することです!
周りの協力を求めよう
子どものために…と好きな仕事を辞めてしまうと、後々後悔しますから、すぐに辞めるという決断を下すのは避けるべきでしょう。
正職員ではなく、パートとして働くことは可能でしょうか。
パートなら時間も短縮され、休みも随分取りやすくなるはずです。
もし今、我慢するか辞めるかのどちらかの選択肢しかないというのであれば、周りの人の協力を仰ぎましょう。
あなたが行かれない行事には旦那さんに行ってもらう、おじいちゃんおばあちゃんに協力してもらう…など、お子さまが寂しさを感じることのないような方法を考えてみてください。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】