看護師である自分の子育てに不安を感じています。
質問
Questionキャリア5年、結婚して現在3歳の子供がいる女性看護師です。
今20代の後半なのですが、とにかく仕事が忙しく、子供は実家に預けてばかりでなかなか面倒が見られません。
看護師の仕事をしている限りは、今のように子供に寂しい思いをさせてしまうと思うので、いっそ仕事を辞めた方がいいのかどうか悩んでいます。
回答
Answer看護師と言う職業はとても忙しいので、現在子育て中の看護師の方は、多かれ少なかれこのようなお悩みをお持ちだと思います。
このようなお悩みに対して、簡単に「仕事を辞めたら」とか「続けた方がいい」とは言えません。
お子さんの性格もありますでしょうし、各ご家庭の経済事情も絡んでくるでしょう。
ただ一つ言えることは、お子さんが親のそばに居たいと思う期間はそれほど長い間ではないということです。
今しかお子さんと一緒に居られないので思い切って辞めて、もう少しお子さんが大きくなってから復職という手もあります。
まずは旦那様と一度しっかり今後のあり方について、話し合ってみることが必要だと思います。
旦那様の考え
旦那様も「今のままでは子供がかわいそうだから、家庭に入ってほしい」というご意見で、質問者様も同じ考えなら思い切って辞めるというのもありです。
ただし、質問者様が看護師の仕事をまだ続けたいと思っているのなら、あと何年くらい続けたいのかを旦那様と話して今後の人生プランを立ててみましょう。
看護師の形態にもいろいろある
結婚や出産を機に家庭に入る看護師はたくさんいますが、全員がそこで看護師を辞めているわけではありません。
しばらくすると復職する看護師もたくさんいます。
また病院勤務は大変ですが、個人クリニックや訪問看護という形で看護職を続けて行くという選択もあるのです。
今辞めたら一生看護師を捨てることになるわけではありません。
一番大事なのは質問者様のお気持ちです。
もし「今は子供と居たい」と思う気持ちが強ければそれを優先させてもいいのではないでしょうか。
一度辞めても看護師に復職することは可能ですよ。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】