看護師が転職するなら若いうちにすべきでしょうか?
質問
Question20代後半の女性看護師です、看護師歴4年になります。
人手不足が原因で毎日忙しく働いています。
残業も当たり前で、患者様一人一人に丁寧に接する時間もあまりありません。
こんな状況に不満もあり、もう少し環境の良い職場への転職を考えています。
看護師の転職は、若いうちにした方がいいのか教えてください。
回答
Answer看護師の転職は、若いうちの方がいいというわけではありませんが、若手看護師を募集している職場はたくさんあります。
ただ、問題になるのは転職を繰り返すことです。
若いうちに転職を繰り返している看護師には、次の転職先が見つかりにくくなる場合があります。
質問者様はすでに4年働いているので、環境の良い職場へ転職するには丁度いい時期とだと思います。
転職を繰り返すことにならないように、長く働ける職場を探しましょう。
転職先の選び方
4年の経験があれば、転職先は幅広くなります。
今までの経験を活かして同じような職場で働くことも出来ますし、認定看護師へのキャリアアップを目指してもいいと思います。
また、今まで忙しく働いていて患者様とじっくり関われず、次の職場ではじっくり関わりたいのであれば、個人病院やクリニック、介護施設のような、少しのんびりした職場を選ぶこともできます。
次の転職先でも長く働けるように、自分の希望を考え、それにあったところを探しましょう。
良い環境の職場
常勤、パートタイム、日勤のみ、平日のみなど、自分の希望のスケジュールを考えてみましょう。
それによって、転職先が絞られてきます。
若手看護師が多く働いているところであれば、同僚や先輩との関係が上手くいきやすいと思います。
ベテラン看護師が多ければ、長く務めることのできる職場なのかもしれません。
また、キャリアアップを目指す場合、教育プランがしっかりしているところを選ぶと、目標に向けて頑張っていけるでしょう。
転職先の候補が決まったら、その下調べをしておくことをおすすめします。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】