病院見学の電話のかけ方を教えて
質問
Question20代半ばの女性看護師です。
看護師歴4年になります。
最近転職したいと思っていて、働いてみたい病院の見学に行きたいと思っています。
病院見学の申し込みは電話で受け付けているようですが、電話のかけ方がよくわかりません。
病院見学を申し込む時の電話のかけ方やマナーがあれば教えてください。
回答
Answer病院見学をする時には、電話かメールで申し込みをすることになります。
電話のかけ方は、それほど難しくありませんが、苦手な方は少し練習してからかけましょう。
電話のかけ方やマナーについてお教えいたします。
電話のマナーを守らないと、印象が悪くなりますので、注意が必要です。
電話をかけ方
電話をかける時には、まず何を聞くのか、何を伝えたいのか、どのような挨拶が必要かなど考えておきましょう。
紙に書いておくと、いざ電話した時に焦らずにすみます。
電話をかける時には、静かな場所からかけましょう。
出来ることなら、落ち着いてかけられる自宅からの方がいいですが、外からしかかけられないときには、静かな場所を選びましょう。
電話中には、予約の日時や持ち物の指示もあるので、メモがすぐ取れるように準備が必要です。
電話のかけ方のサンプル
まず、相手が出たら自分の名前を名乗りましょう。
次に、「病院見学をさせていただきたくお電話しました」と理由を述べます。
その後「担当者の方はいらっしゃいますか」と聞き担当者に変わってもらいます。
担当者が出たら「お忙しいところ申し訳ございません」と伝え、自己紹介と「病院見学をさせていただきたいのですが、可能でしょうか」と聞きましょう。
そして日時の希望を伝え、持ち物等について質問があれば質問しましょう。
最後にきちんとお礼を述べましょう。
「お忙しいところありがとうございました。それでは当日どうぞよろしくお願いいたします」と伝え、相手が受話器を置いてから静かに電話を切るようにしましょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】