病院の面接時の服装で気をつける点はありますか?
質問
Question20代半ば女性で看護師歴6年です。
転職活動は初めてでスーツを着ていくべきか悩んでいます。
面接はスーツじゃないとだめなのでしょうか。
スーツはどんなスーツがよいのか、リクルートスーツでよいのか教えてください。
その他、気を付けるべき点を知りたいです。
回答
Answer面接でスーツを着ていくべきかどうかについて気になってらっしゃるのですね。
確かに面接の服装はスーツが定番ですが、スーツがなければ襟のついたブラウスとスカートもしくはパンツでも問題ありません。
この時、ブラウスやストッキングの色は黒、紺、ベージュなどの落ち着きのある色にします。
服装はこれで大丈夫です。
靴はミュールやサンダルはNGで、ヒールが低めのパンプスにします。
とにかく、看護師の面接は他の業種に比べて清潔感が重視されるので、服装以外の点についても清潔感を出すためのポイントを紹介します。
髪の毛と化粧
髪の毛は、お辞儀をしたときに顔にかからないように束ねるようにしてください。
顔の印象を明るくするためには、適度に切りそろえて束ねておくと好印象です。
勤務中のようにしっかりとまとめておくとよいでしょう。
ヘアカラーは、明るすぎる色は避けて、黒かダークブラウンにしておきましょう。
化粧も服装やヘアカラーと同じく、派手なものは避けて清潔感を持たせるようにします。
勤務の時と同じものが良いでしょう。
看護師にふさわしいナチュラルメイクで、自然な印象のメイクにしましょう。
その他の点でも清潔感を
この他の面でも清潔感を感じさせるところはいくつもあります。
例えば爪ですが、爪が伸びていたり、マニキュアをしていては不潔感があります。
そのため、爪は短く切り、マニキュアは落としておくべきです。
アクセサリーは落ち着いたものでも付けていかない方が無難です。
しかし、時計は時間を守って動くことができる人であることを印象づけるために、華美でないものを装着しておきましょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】