有料老人ホームで働く看護師の仕事を徹底リサーチ
有料老人ホームは、健康型・住宅型・介護付の3つに分けることができます。
健康型から順に受け入れできる介護レベルが重くなります。
施設によって入所者様の特徴が異なるので、入職前に把握しておく必要があります。
看護師の主な仕事は、日常生活で必要とされる看護の提供です。
入所者様のレベルに応じて仕事内容は変わります。
例えば、自立度が高い施設では健康管理が主なお仕事になるでしょう。
主な仕事内容
- 健康管理
日々の生活の中で入居者様が必要とする健康管理を行います。
状態観察や感染予防など幅広い取り組みを主体的に行います。 - 通院の付き添い
入居者様が通院をする場合、看護師が付き添いを行うことがあります。 - 医療処置など
軽微な傷の手当から、必要な場合は点滴、胃瘻などの処置などを行います。
有料老人ホームで働く看護師の特徴
- 看護師の配置数が少ない
生活の場である有料老人ホームにはそれほど多くの看護師が在籍していません。
少ない人数で看護・介護をするので、職場によっては慌ただしいことがあります。 - 看護師としてのやりがいは大きい
施設内の数少ない看護師になるので大きな責任を任されます。
看護師でないとできない仕事も少なくないので、やりがいは大きいといえます。 - 夜勤の有無は職場により異なる
夜勤の有無は施設ごとに異なります。
夜勤がない施設ではオンコール制を採用していることが一般的です。
求められる人材像
有料老人ホームは、生活の場なので医療の現場とは異なります。
介護の比重が重くなり、介護スタッフが主として活躍しています。
看護師には、専門的な見地から介護スタッフをサポートする役割が求められます。
そのため、他職種と協力できる方が歓迎されるでしょう。
また、施設内の数少ない医療職として大きな責任を担います。
例えば、急変時などは医療職として適切な判断を下さなくてはなりません。
万が一の際に、適切に対処できる経験と知識のある方が求められます。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】