新人看護師を注意するとすぐ泣く。私の注意の仕方がいけないの?
質問
Question私は看護師歴9年の30代前半の女性です。
もうすぐ看護師として10年になりますので、もうベテランだという認識で、新人看護師の指導や教育に一生懸命取り組んでいます。
しかし、最近の新人看護師は注意するとすぐに泣く人がいます。
私は間違ったことを言っていないと思っていますし、その看護師のためを思って指導しています。
泣かれるのは私の指導が悪いのでしょうか?
回答
Answer新人の成長のために一生懸命にやっているのに、泣かれてしまえば戸惑いを感じてしまうでしょう。
泣かれることは問題ではないのですが、退職してしまったり、その後効果があったと思えなかったりする場合には、その指導が新人看護師に合っていないという可能性があります。
どの指導が正しいか、という視点ではなく、いかに一人前になってもらうか、という視点で接していくことが大切です。
時代の変化によって指導や教育も変えていく
どの時代でも「最近の若者は…」と言いますよね。
これは時代がどんどん変化している、ということを指しています。
時代が変化していることはみんな分かっているのですが、自分の時代が一番正しいとどうしても思いたいものです。
確かに今の新人看護師を見ていると、甘いのではないかと思うことも多いのではないでしょうか。
しかし、その感覚は私が質問者様くらいだった時に新人看護師に対して思ったことも同じでした。
そうやって繰り返していくものです。
その中で、いかに時代に合った指導をしていくかで、指導者としての器が分かります。
戒めるべきは指導者の独りよがり
指導は独りよがりになっていると、いくら正しいことを言っていても伝わりません。
同じ目線にたって考えていることを理解する、そして成長していくサポートをする、この姿勢が大切です。
なかなか思うようにいかずに、いらいらすることも多いと思いますが、時代が変われば教育も変わる、その言葉を肝に銘じて、今の看護師に合った指導を心がけるといいのではないでしょうか。