新人看護師のベストな出勤時間は?
質問
Question市民病院の小児科に勤務して1ヶ月目の新人看護師です。
新卒で働き始めたばかりで、どのくらいの時間に出勤すべきなのか分かりません。
新人看護師だからできるだけ早くと思って1時間前に職場に着くようにしていましたが、先輩から来るのが早すぎると言われました。
みんなどのくらいの時間に出勤しているのでしょうか。新卒看護師のベストな出勤時間を教えてください。
回答
Answer適切な出勤時間が分からずにお困りのようですね。
新卒で看護師として働き始めて間もないときは、緊張してできるだけ職場からの印象を考えて出勤時間にも気を使うものです。
ただし、先輩から来るのが早すぎるといわれるならば、もう少し遅くしたほうがいいでしょう。
職場で一番早く来る人と遅い人の時間をチェックし、多くの人が出勤してくる時間はどれくらいかを観察してみましょう。
多少は早く着いておきたいのであれば、他の看護師が一番多く出勤する少し前にするとよいでしょう。
目安としては早くとも勤務開始の30分前くらいでよいでしょう。
あまり早すぎることは新卒看護師の管理の観点からも問題視されてしまいます。
職場の他の看護師の出勤時間を確かめよう
1時間前に出勤しているのであれば、誰が何時ぐらいにやってきているか、ほかの看護師の出勤時間がわかると思います。
電車の時間や車の混み具合などもあって、大半の人がぞろぞろやってくる時間帯というのがきっとあるはずです。
そのピークの少し前くらいの時間が目安になると思います。
遅れるのはNGですが、あまり早すぎないように
新人であれば早出しないと仕事が追いつかないということはないでしょうから、あまりに早く来すぎるのは避けるほうがいいでしょう。
余裕をもって早く来ることや、勤務開始までの時間を一日の準備に当てることが悪いわけではありませんが、せめて勤務開始30分前から15分前ぐらいが一般的なところだと思います。
職場としても新卒看護師が一人だけ職場にいる時間があるというのは管理上の問題もあります。
どうしてもわからなければ看護師長や先輩に相談しましょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】