新人看護師なのに仕事の山。プレッシャーで苦しいです…
質問
Question新人1年目の病棟勤務をしている看護師です。
新人看護師でまだまだ経験が浅く、技術にも自信がないので勉強しなければならないことがたくさんあります。
勉強に励みたいとは常々思っていますが、職場が慢性的な人手不足であるため常に仕事に追われ、時には新人が普通は任されないような仕事もこなさなければなりません。
プレッシャーに押しつぶされてしまいそうです。
大変な仕事ですが、辞めるつもりはありません。
仕事のプレッシャーとの向き合い方を教えてください。
回答
Answer新人看護師でありながら、職場が人手不足であればゆっくりと教育を受けることもままならず、大変なことであると思います。
新人の数年が踏ん張りどきかもしれませんね。
経験の浅さ、技術の未熟さは経験を積むうちに改善されていきます。
勉強時間が限られるならば、先輩看護師からアドバイスを受けながら勉強するのがお勧めです。
今は自信がなくプレッシャーに負けそうになることもあるかもしれませんが、経験がそれらをカバーしてくれるはずです。
経験がカバーしてくれる
経験が浅いこと、それによって技術が未熟であることは、新人看護師ならば誰もがそうであり、そのこと自体は気にしすぎなくてもよいことです。
質問者様はおそらく机で勉強する時間が少ないとおっしゃっているのですが、忙しい現場であれば様々な業務経験を日々積んでいくことができるでしょうし、実践によって学びとれることは多いことでしょう。
日々の業務をこなして経験を積んでいけば、技術もおのずと磨かれてくるでしょう。
新人が任されない業務でどうしてもできないと思う場合には、先輩看護師に助けを求めて行うようにしましょう。
忙しい中で助言を求めれば嫌な顔をされるかもしれませんが、インシデントを起こすよりはずっといいでしょう。
勉強方法を先輩看護師に聞いて効率化する
もし机で行う勉強が不十分だと思っているならば、限られた時間で最大限に効率を高めて学習していく必要があります。
職場に優秀な先輩看護師がいることでしょう。
その先輩にお勧めの参考書や勉強法を聞いてみましょう。
そして、そのアドバイスを元に勉強していけば効率よく勉強していくことができ、知識の蓄積がプレッシャーの軽減につながることでしょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】