新人看護師です。帰宅後の勉強が大変だと思うのは私だけ?
質問
Question看護師歴1年目の新人の看護師です。
看護師なったばかりで分からないことと慣れないことが多く、また命を預かっているというプレッシャーで、看護師の仕事が苦しいと思うようになってきました。
さらには、家に帰ってから勉強しなければならないことも多く、精神的に追い込まれています。
看護師の仕事に加えて勉強するのが大変だと思うのは甘えなのでしょうか?
回答
Answer質問者様がおかれている状況は大変苦しい状況です。
新人ならだれもが経験することですが、ここで踏ん張れずに看護師を辞めてしまう人も多いことから、いかに苦しい状況かが分かります。
したがって、日々の業務に加えて勉強が大変と思うのは当然のことであり、決して甘えなどではありません。
そのような状況で頑張っているからこそ尊いのであり、泣きながらでも愚痴を言いながらでも、ときには周囲に甘えと思われながらでもやり遂げることが大切です。
勉強はほどほどに
周りの看護師の多くは、日々の業務に疲れて勉強できていないケースが多いものです。
したがって、見方によってはほどほどの勉強をしておけば周囲から取り残される心配はあまりないでしょう。
このように考えれば、仕事でへとへとな上になんとしても勉強しなければならない、というプレッシャーは軽減すると思います。
新人時代は大いに勉強するべきとする風潮がありますが、体力的に無理な日もあるに違いないのです。
あまり頑張りすぎることはよくありません。
大変と思うことは甘えではない
質問者様は勉強をすることが大変であると思うことさえ甘えと思ってしまっているのでしょう。
しかし、大変なことは大変に違いなく、それを大変と思うことは自由であり、甘えではありません。
無理に大丈夫だといってもそれはやせ我慢に過ぎず、やせ我慢をしすぎればやがて精神的に追い詰められてしまうことになります。
甘えと思われるような思いを抱いてもよいのです。
そのことで甘えだと指摘してくる先輩看護師もいるかもしれませんがが、甘えと思われる感情を抱きつつも勉強することができているのであれば、着実に結果を出すことができ、誰からも文句を言われることはなくなるでしょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】