新人看護師です。夜勤で独り立ち後も患者様への対応が不安…
質問
Question夜勤の独り立ちデビューを果たした、1年目の看護師です。
夜勤独り立ちをしましたが、急に患者様の容体が急変した場面に立ち会ってしまい、しかもうまく対応できませんでした。
また同じような事態になったらと思うと、とても不安に思えてきました。
こんなに不安に思ってしまうのは私だけでしょうか?
みんなも私と同じように、独り立ちでミスをすることで不安にかられるものでしょうか?
回答
Answer独り立ちをした直後に難しい場面に立ち会い失敗をしてしまったことで、それがトラウマになりかけているのかもしれません。
不安が非常に大きいことでしょう。
独り立ちしたすぐ後は誰もが不安に思っています。
不安に思うことが緊張感を高め、仕事に集中できるということを考えると、かえってプラスかもしれません。
ただし、ミスをしたらどうしよう、他に頼る人がいないから困った…と思いつめすぎると、本当にミスをしたり、うまく身体が動かなかったりと、良いことはありません。
少しだけ気持ちを楽にして取り組んでみてはいかがでしょうか。
変に緊張しないように
独り立ちしてすぐに患者様の容体の急変や救急対応など、緊急を要し、極度の緊張を強いられる場面を経験した場合、それが精神的に大きな不安をもたらす原因となることがあります。
一種のトラウマのようなものですが、同じことがおきたらどうしよう、と考えるとかえって不安が大きくなってしまうものです。
そんな時は看護していてうまくいった経験を思いだし、イメージしてみましょう。
うまくいった時と同じようにすれば大丈夫と自分に暗示をかけるのもいいですね。
みんな最初は不安だらけ
新人看護師が夜勤を任せられるようになる、つまりそれなりに先輩看護師から認められた証拠です。
だから自信を持って業務にあたりましょう。
質問者様だけでなく、最初はみんな不安に思うことの方が多く、失敗したらどうしよう、急患が出たらどうしようと考えるのが普通です。
ですので、私だけがこんな気持ちになるのだろうか、看護師として資質がないのではないだろうかと必要はありません。
誰もが通る道なのです。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】