新人看護師です。同期より仕事がうまくできず焦ります…
質問
Question私は看護師になってまだ1年の新人です。
もともと負けず嫌いな性格で、仕事への意欲は同期にも負けないと思っています。
でも覚えが悪いのかミスも多くて、同期に差をつけられている気がしています。
そのせいで先輩からの評価も低いのでは?と思うと考え込んでしまって、焦ってさらにミスをする始末…。
今理想と現実のギャップにものすごく悩んでします。
こんな物覚えの悪い私ですが、今の職場から余裕のある職場に移り、一からやり直したほうがよいのでしょうか。
回答
Answer物覚えが悪いからといって、一からやり直したいと思うのは少し早いかもしれませんね。
気持ちの焦りはミスを呼ぶ、それはベテラン看護師でも同じですよ。
最初は誰でもうまくできたわけではありません。
まずはできることを落ち着いて、確実に行うことを心がけてくださいね。
それが自信に繋がっていきますし、自信を持てば自然とできることも増えていくでしょう。
ですが、努力してもどんなにがんばってももう無理、どうしようもないと思う時が来るかもしれません。
そんなときはムリせずに、病棟や外来勤務などへ異動届を出すのも選択肢の一つです。
自分の得意分野があるかも知れませんし、余裕のある環境で輝いたほうがあなたのためにも病院のためにもなることもあります。
スピード感は自然とついてくるもの
スピードの求められる職場では、のんびりしていられないかもしれません。
ただ求められるスピードは、動きの速さではなく、作業の速さです。
作業の速さは正確性がとても大切です。
作業が速いけどミスも多くては逆に二度手間になり、先輩や同期のフォローを受けなければならなくなります。
他の人の手を借りずに作業ができれば、それが信頼につながり、その分仕事も任せてもらえるようになるでしょう。
スピードも自然と上がっていくはずです。
粘り強く続けていくことが成長につながる
仕事を任せてもらえるようになれば、先輩の信頼を勝ち取ったことになり、それがさらなる自信につながります。
まずはできることからコツコツとやっていかれるといいと思います。
ですが自分の限界を超えてまで頑張りすぎないようにしましょう。
どうしてもダメ、と思ったときは、最初にも書いた通り、異動するなり職場を変えるなり調整してみてくださいね。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】