新人看護師です。仕事が遅いので、速くこなすためのポイントは?
質問
Question看護師歴1年です。
どんな仕事にも時間がかかってしまっています。
先輩看護師に比べると倍くらいかかることもあります。
その度に、先輩たちに急かされています。
もともと要領が良い方ではないので、看護師には向いていないのかもしれないと思い始めています。
ベテランの方に仕事を速くこなすためのポイントを聞きたいです。
回答
Answer先輩にせかされてしまえば、自分が遅いことを申し訳なく思う気持ちもあり、焦ってしまうと思います。
お気持ちは分かりますが、医療に焦りは禁物です。
焦って仕事をすることは、インシデントを起こす原因になる場合もあります。
遅くなったとしても、確実で丁寧な医療を提供することが大切です。
看護師になってから数年は、仕事に時間がかかってしまうのは仕方ないことだと思います。
1年目なら尚更です。
仕事を速くこなすよりも、一つ一つ確実に丁寧にこなし、慣れていくことを考えていきましょう。
そのための学びの方法として、先輩看護師の手際をよく観察するのも一つの手段です。
焦らずに手順を覚えていく
仕事を速くこなすことばかり考えず、一つ一つ丁寧に、確実にこなしていくことの方が大切です
そうしてこなしていくうちに、仕事を覚え、作業時間も短くなっていきます。
初めての作業や慣れない処置などは、時間をかけて行いましょう。
インシデントを引き起こさないように注意しながら確実に行います。
こういう作業を繰り返していくうちに、作業のコツやスムーズに進める方法がわかってきます。
先輩看護師の作業のしかたを真似てみる
また、時間があいている時やあまり自信のない処置がある時など、先輩看護師にお願いして、見学させてもらいましょう。
先輩達がどのような手順で行っているのか、どんな風に器具を並べて準備しているのか見ているだけでも大変勉強になり、仕事を早く正確にこなしていくヒントが得られます。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】