新人看護師が無断欠勤。主任としてどのように接すればいい?
質問
Question私は現在看護主任を任されていますが、看護主任になったことで今までにない悩みも出てきています。
その大きな悩みとなっているのが、無断欠勤をする新人看護師です。
看護師が無断欠勤するなんてありえないと思われるかもしれませんが、うちの病院にはいるのです。
新人教育に慣れている看護師であれば、そのような看護師にもスパッと注意をして無断欠勤をやめさせることができるのかもしれません。
しかし私はまだそのレベルではなく、どうしたら良いのかと悩んでいます。
回答
Answer看護師であるかどうかの前に、社会人として無断欠勤はしてはいけないのがルールです。
どんなに看護師としての仕事がハードであっても、やはり無断欠勤は許されるものではありませんね。
新人教育に不慣れで言いにくいという気持ちはよく分かりますが、看護主任という立場上、はっきり指導しなければいけないことです。
無断欠勤をする人がいると、業務に支障が出るのは明白ですので、心を鬼にしてしっかり指導に当たりましょう。
自分に自信を持ち、誠意をもって指導に当たれば、気持ちが伝わる日が必ず訪れます。
世代間によるギャップはやはりある
世代によって考え方などの違いを感じることは、少なからずあるでしょう。
そのギャップを埋めようとすると逆に苦しくなってしまうかもしれません。
ギャップがあることを理解して、そのうえで人付き合いをしていくことで、ナースステーションの雰囲気が良好になり、看護業務が円滑になっていく可能性もあります。
最初は誰だって戸惑う
新人看護師を一人前の看護師として育て上げるというのは、並大抵のことではありません。
もちろん、中には最初から優秀な看護師もいますが、一方で手のかかる看護師もいますので、教育する側も、上手くいかないことがあって当たり前なのです。
的確に指導できないことをご自身で責めているようにも感じますので、「これでいいんだ!」と自信をもって前向きに指導にあたってください。
そして、指導する際は、叱るだけでなく時には上手に褒めながら、やる気を伸ばすことも必要です。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】