履歴書を送るときの添え状の書き方を教えてください
質問
Question30代前半女性で、看護師歴7年です。
新しく開院する病院に履歴書を送りたいと思っています。
一番就職したい病院であるということもありできるだけ丁寧で礼儀正しいかたちで送付したいと思っています。
履歴書を送るときの添え状の書き方について教えてください。
回答
Answer履歴書に同封する送付状(添え状、挨拶状)は履歴書と同様に面接官に印象を与えるものですので、できるだけちゃんとしたものを用意したいですね。
送付状の一番の意味は履歴書だけを封筒にいれて送り、面接官に乱暴な印象を与えてしまうのを防ぐことです。
履歴書はあくまで応募書類であって、それだけでは自分がどこの誰であるか名乗っていることにはなりません。
挨拶する意味も含めて書類を送付する際には必ず同封するようにしましょう。
送付状を書く際のポイントはいくつかあります。
入っている書類をきちんと明記すること、典型文でも構わないので挨拶をすること、縦書きの白い便箋に手書きで書くことです。
送付状を書く上でのポイント
パソコンで書いてA4用紙に印刷したものでも可能ですが、便箋に手書きの方が印象は良いものです。
記入は黒のボールペンで構いません。
前略ではなく拝啓に始まり敬具に終わる点にも注意しましょう。
また、病院の宛先は正式名称で書きます。
正式な文面では病院のことを貴院と表現することも大切です。
基本的な常識としてこれらのことを守った文を書くようにすると良いと思います。
送付状の具体的な書き方
送付状の例を一つお示しします。
ただし、本来は縦書きで書くべきです。
「医療法人○○会 ○○○○病院 人事課採用ご担当者様
拝啓 新緑の候、貴院ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
このたび、貴院の採用者試験に応募いたしたく、ご指定のありました応募書類を同封いたします。
- 履歴書
- 看護師免許証の写し 以上二点。
ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。
敬具
2014年○月○日 山田花子」
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】