履歴書の選び方を教えて下さい。
質問
Question20代半ば女性で、看護師歴3年です。
面接のために履歴書を書きたいと思っています。
転職は初めてでどんな履歴書に書いたら良いか分かりません。
サイズや記入欄、形式といったそれぞれの特徴を教えて欲しいです。
回答
Answer初めての転職ということで履歴書の選び方に困ってらっしゃるのですね。
履歴書は看護師として働いてきた職務経験を端的に記載する書類です。
応募した後も保存される重要な応募書類ですのでちゃんとしたものを用いましょう。
ただ、履歴書選びにそれほど神経質になる必要はありません。
今までの経歴が書けるものなら良いので、コンビニや文具店に売っているもので構いません。
もしくは自らワープロで作った用紙でも問題ないのです。
むしろ履歴書の形式よりもその内容の方が重要となってきます。
これが良さそうだと思った履歴書を選んで使いましょう。
履歴書の形式はそれほど変わりませんが、大きさが異なるものがあります。
一般的な履歴書はB5サイズですが、職歴が書ききれない転職者用にA4サイズの大きな履歴書もあるので必要に応じて使うようにしてください。
履歴書の種類
種類としてはアルバイト、転職、パートでサイズや用紙が異なるものが存在します。
一般的によく用いられるJIS規格の履歴書は印鑑欄が少なく自己PR欄が少ないのが特徴です。
転職用の履歴書は履歴書とは別紙で職務経歴書が付属するので、転職回数や異動回数が多く一般の履歴書の職歴欄に書ききれない場合によく用いられます。
パート、アルバイト用の履歴書は希望職種や勤務時間、休日について記載できるようになっています。
用途に合わせて用いるようにしましょう。
履歴書を自作する
履歴書は必ずしも市販されているものを使用する必要はなく、自分で作ることもできます。
エクセルといったソフトを利用して作る方法もありますが、初めて作る場合は相当時間がかかることを覚悟しましょう。
むしろ、履歴書作成の専用のwebサイトが存在するのでそれを利用した方が楽に済むでしょう。
あらかじめ履歴書のフォーマットが準備されているのでそこに記入していくだけで簡単に履歴書がつくれます。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】