履歴書の志望動機を書くコツを教えて下さい
質問
Question20代後半女性、看護師歴7年です。
履歴書の送付にあたって、志望動機をどうやって書いたらよいかわかりません。
志望動機を書く上で大切なポイントやコツがあれば知りたいです。
回答
Answer履歴書において志望動機は職歴と並んで採用者が評価する面です。
履歴書の欄は4~5行とかなりスペースが限られています。
従って書けることも少なくなりますので、簡潔にそして具体的に言いたいことを述べるようにしましょう。
読みやすいように綺麗な文字で書くというのも大切です。
志望先の病院で自分が「どのように関わり仕事していける」のか「なぜその病院なのか」という内容を書くようにしましょう。
志望動機に書くべきことと同時に志望動機に書いてはいけないことも知っておくのも大事かもしれません。
書いてはいけないことというのは多くありますが、基本的に本音や正直すぎる意見はしないほうが無難です。
ここでは典型的な志望動機の例を二つ挙げてみます。
志望動機の例1
「今までがん看護を行ってきましたが、さらにがん看護分野でのスキルや技能を身につけたいと思い、がん看護で評価が高く実績のある貴院で働きたいと考え応募させていただきました。
医師や看護師の先輩方と一緒に働くことでスキルアップをしていきたいと考えています。」
このようにどの分野で活躍していきたいかなど具体例をあげると、分かりやすいです。
志望動機の例2
「出産を機に退職しましたが子供もある程度大きくなったのでまた看護師として働きたいと思うようになりました。貴院では保育所があり復職支援制度が充実しているので、再び看護師として挑戦できるのではないかと思っています。
前の職から4年のブランクがありますが、仕事を早く思い出し先輩方と一緒に働くことで看護について学んでいきたいと思っています。」
どうしてこの医院を選んだのか理由を述べるのもコツの一つです。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】