妊娠で夜勤免除になるのはいつからですか?
質問
Question私は看護師の仕事が好きです。
看護師である母の背中を見て育ってきたので、私も看護師になりたいとずっと思っていました。
そんな私も看護師歴3年目。
現在妊娠中です。
総合病院で働いているので夜勤の日もあります。
しかし、お腹が大きくなってきたら看護師の仕事も大変になります。
一般的に妊娠が発覚して、夜勤免除になるのは妊娠何か月くらいからなのでしょうか?
実は、今もつわりがひどくて特に夜勤の時に辛いと感じてしまいます。
回答
Answer夢だった看護師になれたことで、看護師としてもっとスキルアップしたいという気持ちはわかりますが、妊娠しているのであればまず体を優先にした方が良いでしょう。
基本的に、夜勤は申請すれば妊娠何か月であっても免除してくれます。
つわりがひどく、夜勤が辛いと感じているのであれば、お腹の赤ちゃんのためにも申請を出してみると良いでしょう。
看護師にも権利がある
看護師の仕事は重労働で、病院によっては人手不足で毎日大変な思いをします。
ただ、出産は新しい命の誕生ですので、二の次にしてはいけません。
夜勤はナースコールで呼び出されたり、緊急のオペが入ったりと、日中にはありえない事態が発生することがあります。
具合が悪いと、仕事をするのも辛くて周りの人にも迷惑をかけてしまうことになりますので、早めに申請を出して無理のない程度に働きましょう。
責任ある仕事だけど体も大事
妊娠していなくても、「疲れた」と感じることが多いのが看護師の仕事です。
ですから妊娠をすれば尚更、今までとは違う変化が多々みられるようになります。
それに、看護師の仕事には医療に携わるだけではなく、患者様のケアやサポートもあります。
つわりやお腹の張りなどが頻繁に起こっている中できちんとケアができるのか、まず考えてみましょう。
自分の今の状況と看護師としての仕事を照らし合わせることによって、今何をするべきなのかを見出すことができるかもしれません。
無理をしないことが一番大切なことです。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】