夜勤が限界で看護師を辞めたいです。
質問
Question看護師として働き始めて5年ほどになります。
夜勤のある職場で勤めているのですが、最近特に疲れがたまってきてしまい悩んでいます。
夜勤をしたあとはいくら眠っても、疲れが抜けなくなってしまい、転職をしたいと考えるようになりました。
看護師を辞めて他の職種についた方はどのような職についているのでしょうか。
回答
Answer夜勤が多い職場だと、生活のリズムが取りづらく、疲れがたまってきますよね。
夜勤の疲れがとれないと悩む看護師は多くいます。
思いきって看護師を辞めて看護経験を生かせる仕事に転職する道も確かにあります。
看護師の経験を役立てられる仕事や、その他の仕事の選択肢について紹介していきます。
おすすめの職業
まず1つとして挙げられるのが、企業のカウンセラーです。
今まで働いていた看護師としての仕事も生かせるのは看護師を続けてきた方にとって良いことなのではないでしょうか。
また、勤務先が企業ということもあって、夜勤もありません。
あまり求人は多いとは言えませんが、一つの候補に企業カウンセラーを入れてはいかがでしょうか。
企業によっては、臨床心理士や産業医とともに看護師を募集しているところもあります。
こちらも夜勤はなく、病院勤務と比較すると体調を考慮しやすいメリットがあるでしょう。
他にも看護学校勤務、製薬会社勤務が挙げられます。
看護学校の場合は講師なので、5年の経験では厳しいかもしれませんが、学校によって必要とする看護経験年数は異なるので調べてみてはいかがでしょう。
製薬会社については、医療機関で培った人脈などをいかして営業の仕事をしている方も少なくないです。
今までの業務経験も役立ちますし、看護師として働いたことが武器にもなるのでおすすめの転職先です。
正社員にこだわらなければ・・・
アルバイト・パートで構わないなら、さまざまな仕事で働けるでしょう。
看護師を辞めて、カフェの店員をしていたり、工場の製造アルバイトをしていたりする方も少なくありません。
どうしても収入は少なくなりますが、ご自身の健康も考えて良い仕事と出会ってください。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】