介護福祉士
介護福祉士になるには、3年以上介護業務に携わった実務経験があれば、「従業期間3年以上かつ従事日数540日以上」の要件で受験できる国家試験を合格することが必須です。
高齢化社会のなか介護を要する人や家庭での介護を強力に支援する中核の国家資格で、在宅や施設での介護の質を向上する重要な役割を担っています。
ていねいな福祉相談や介護依頼、人材の育成など、福祉に求められる多彩な要求に答えることが大切です。
看護師業務への活かし方
看護師では提供できないクオリティの高い介護技術を患者様や入所者に行うことで医療の視点と介護の視点を併せ持つ懐の広い看護師業務ができるようになります。
医学的な知識を持つことで、介護福祉士の役割も深く携わることができるため、患者様とより密接な距離でコミュニケーションを図ることが可能となります。
資格取得に向けて
資格取得の条件
- 3年以上の実務経験を有すること、もしくは福祉系高等学校の卒業者であること
- 1次の筆記試験に合格すること
- 2次の実技試験に合格すること
なお、実務経験でいう「3年以上」とは、試験前日までにクリアすれば受験資格が得られます。
取得に向けての勉強方法
市販テキストを使った独学や、資格教育の通学講座または通信講座を通して、必要な知識を学びます。
実技試験が二次試験に課されますが、通学講座なら校内実習があるので実際に体を動かしながら無理なく技術が身につきます。
通信講座の場合、DVDや動画配信などでビジュアルから学ぶことができるようになっているので安心です。
資格教育スクールでは2年程度で合格ラインにまでリードするところが多くなっています。
介護福祉士の大変さとやりがい
高齢化社会の中で、介護士が不足している中で業務に当たることは、体力的にも大変な仕事であると言えます。
病院のみならず介護施設での勤務も増加している看護師にあって、看護にプラスして介護技術があることは、現場でも総合的なケアを患者様に行うことができます。
看護師になるときには学ばなかった介護技術の実習を通して、看護のクオリティも高めることができます。