不妊治療に専念するため看護師を退職すべきでしょうか?
質問
Question看護師歴9年目、30代の女性です。
主人とのあいだに子どもができず悩んでいます。
不妊治療を始めましたがなかなか成果があらわれません。
不規則な生活とストレスが原因ではないかと考えています。
仕事は好きですが、早く子どもがほしいので退職しようか悩んでいます。
今の職場で妊娠を待つべきか、退職するべきかどちらが良いでしょうか。
回答
Answer30歳を超えて、子どもがなかなか出来ないと、女性は焦ってしまいますよね。
不妊治療を始めているのであれば、早く結果がほしい気持ちもわかります。
確かに、看護師のお仕事は妊娠と相性が良くないといわれることがあるようです。
実際に、不妊治療の一環でお仕事を退職される方もいます。
とはいえ、退職したからといって必ず妊娠するわけではありません。
不妊治療は、ご夫婦にとって重要なお悩みだと思います。
2人で相談をして決められるのが一番なのではないでしょうか。
もし、今のお仕事が負担に感じるようであればセーブしながら働くこともできます。
後悔しない選択をしてください。
看護師のお仕事は妊娠と相性が良くない?
看護師のお仕事は妊娠と相性が良くないといわれる理由は、不規則な生活とストレスにあるようです。
どちらも看護師には避けては通ることのできないものだと思います。
もし、不規則な生活とストレスが妊娠の妨げになっていると考えているのであれば、これらを取り除いたほうがよいかもしれません。
最後は夫婦で決めること
妊娠は女性一人でできるものではありません。
やはり、ご主人の協力が欠かせません。
「仕事を続ける」もしくは「退職する」ということは人生設計における大きな決断になることなので、ご夫婦でしっかりと相談をしましょう。
もし、不妊治療のために好きな仕事を辞めたくないのであれば、仕事をセーブしながら働いてみてはいかがでしょうか。
体力的・精神的ストレスが大きいためになかなか妊娠できないのであれば、それらを軽減することでよい結果が得られる可能性があります。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】