ミスしても反省する気ゼロの新人看護師がむかつく…
質問
Question看護師歴4年目でプリセプターをしています。
新卒の看護師を担当しているのですが、新しい処置やケアをする時は私に確認するように伝えているのに確認しなかったのです。
危うくインシデントになりかけてしまいました。
注意してみると、「忙しそうにしていたから」といった言い訳ばかりで反省する色も見せないのです。
問い詰めてしまったところ逆ギレされ、挨拶もしてくれなくなってしまいました。
正直むかつきますし、もうどうしていいかわかりません。
新人教育の経験のあるベテラン看護師の方に、扱いづらいプリセプティにはどのように対処すればいいのか聞きたいです。
ちなみに私は女性で、プリセプティも女性です。
回答
Answerプリセプティとの関係で悩むのは、看護師であれば誰しも通る道でもあります。
相手の性格も様々なので、対応が難しいのは当たり前なのであまり気にし過ぎないでください。
プリセプティをじっくりと観察し、性格をつかむのが、まずは大切なことです。
また、言って分からない方には、自らの行動で範を示すのも重要です。
プライドの高い相手の自尊心を傷つけない事
どんな言動をしているか、間違いを指摘した時にどのように対応しているかを観察して、相手の性格を把握しましょう。
逆ギレをする方は自尊心が高いタイプに入りますので、言えば言うだけ自己弁護することになり、指摘した意味もなくなってしまいます。
質問者様のプリセプティに関しては、少しと遠くから観察することも大切です。
付きっきり指導しても良い結果を招くわけではありません。
仕事ができる事を示す
最も有効な指導方法は、尊敬されることにあります。
尊敬している相手の言葉は素直に受け入れられるものです。
点滴準備・注射・採血・患者様のケア・カルテの書き方や読み方・引き継ぎなどなど、さまざまな業務をしっかりとこなしている姿を後輩に見せましょう。
その時は堂々としていると、アピールにもなります。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】