ペーパーナースです。就職にあたっての心構えを教えて下さい。
質問
Question今はまだ就職活動中の女性です。
看護師免許を取ったのは良いものの、免許を取った直後に結婚をしたので、臨床経験のない、いわゆるペーパーナースです。
私のようなペーパーナースが職場にいると、同じスタッフのみなさんに迷惑をかけるのではないのかと非常に不安に感じています。
ペーパーナースが看護師として働くために、どのような心構えをしておくべきかを教えてほしいです。
回答
Answer臨床経験がないだけで不安に思うことはたくさんあると思います。
まず心構えとして、仕事をしているというより、「学ばせていただいている」、という心構えで仕事に取り組むことが大切です。
仕事に就いた最初の内は、先輩看護師の方や師長から協力してもらい、できるだけ多くの経験を重ねるようにしてください。
その際、教えてくださるすべての人に対して感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
最初はできなくて当然ですので、慌てず、慎重に、的確に業務が行うことが大切です。
学ぶ姿勢を強く持つ
誰でも最初の頃は新人で仕事にも不慣れです。
理解のあるベテラン看護師であれば、ペーパーナースであった質問者様にもある程度の理解はしてくれるでしょう。
しかしいつまでも甘えてはいられませんので、早く一人前の看護師になれるよう、人一倍努力するという姿勢も重要です。
ペーパーナースの場合、看護師という仕事に関わらなかった期間を補えるように積極的に学んでいきましょう。
「学んでいる」から「学ばせていただいている」へ
多くの方は自分で何か行動した時に「~をしている」「~してあげる」という思考を持つ傾向が強いのですが、看護師を含めたすべての業種に対して言えることは常に奉仕の気持ちを忘れないということです。
とくに看護師は患者様に対して奉仕の気持ちを持って接しなければなりません。
ですので、業務中に何か学ぶことがある場合、学ばせていただいているという気持ちを忘れてはいけません。
何も知らない人に業務を教える先輩看護師や師長のみなさんは、自分の時間を割いてでも教えてくださるのですから、常に感謝の気持ちを持つようにしましょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】