ブランクのある看護師は転職に不利ですか?
質問
Question30代女性で、出産を機に看護師を辞めて4年のブランクがあります。
子育てもひと段落したので、また看護師として働こうと思っています。
これまで自分で求人を探し幾つか良さそうな病院で面接を受けていますが、なかなか内定を貰えません。
ブランクのある看護師は転職に不利なのでしょうか?
回答
Answer確かに最先端の医療を行う医療機関で、すぐにでも即戦力の看護師が欲しいような病院でしたら、ブランクがあると不利でしょう。
しかし、看護師が結婚や出産を機に家庭に入ることは珍しいことではありません。
全員がそこで看護師を辞めてしまうのではなく、しばらくしたら復職する看護師もたくさんいます。
したがって、ブランクがあるからと言って復職を諦める必要はありません。
今までの求職活動がうまく行っていないのであれば、これまでとは違ったタイプの医療機関をあたってみるのも一つの方法です。
ブランクがある看護師はたくさんいる
様々な事情で一度看護師を辞めても、多くの方がまた復職しています。
ですからブランクがあることをそれほどマイナスに感じることはありません。
ブランクがあっても、それを埋める努力を自分ですればいいのです。
そして面接の際にも「ブランクがあるが、それを埋める勉強を重ねている」ことを強調し、その話が具体的であればあるほど面接官にはいい印象をもたれるはずです。
看護師を受け入れるフィールドは広い
質問者様がこれまでどのような病院の面接を受けてきたのか分かりませんが、あまり手ごたえが良くなかったのだとすれば、今度は違う角度から復職する医療機関を探してみるのはいかがでしょう。
全ての看護師が最先端の大学病院で働きたいわけではありません。
個人経営のクリニックや介護施設、最近は訪問看護も盛んですよね。
様々なところで看護師は必要とされています。
もしこれまで大きな病院の面接ばかりを受けてきたのでしたら、思い切ってこれまでとは少し違うタイプの医療機関をあたってみるのはいかがでしょうか?
自分では思ってみなかった方面に、案外ぴったりくる職場があるかもしれませんよ。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】